この記事は、教育ネットワーク参加団体「(公社)全国学校図書館協議会」からのお知らせです
学校図書館配置図を描いてみよう!~オリエンテーション、図書館だよりでPR~
<講座内容>
新年度、図書館だより、学校図書館開き、図書館オリエンテーションに手描きの「学校図書館配置図」を描いてみませんか?
学校図書館の配置図を立体的に描くポイント、魅力的な図書館をPRするコツをお伝えします。平面的な配置図をより魅力的な立体的な配置図に描きかえることで、学校図書館の雰囲気、情報を伝えることができます。余白を生かすポイントも。おまけに、「Bookちゃん」の型紙と「Bookちゃんの作り方」(工作編・手芸編)をダウンロードできます。
学校図書館のマスコットとして、手作りしてみてはいかがでしょうか。
<講師>
太田敬子氏(久留米市立久留米特別支援学校学校司書)
<受講方法>
配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
<動画公開期間>
2022年5月2日(月)15:00~6月30日(木)17:00
※公開期間中は何度でもご覧いただけます。
<講義時間>
約50分
<参加費>
1,000円
<申込期間>
受付中~2022年6月29日(水)12:00
コンビニ/ATM支払いの場合は申込期限の1日前に締め切ります。
<主催>
公益社団法人全国学校図書館協議会
>>チケット購入はコチラ(学校図書館実践講座ONLINEページ)