<対象>
小・中
<主な教科、領域>
社会、道徳、環境系学習、総合的な学習
<授業のねらい>
身近にあるプラスチック食品容器の歴史、どういう工夫がされているのか?どんな役割をこなしているのか?そしてどのようにリサイクルされているのかを分かりやすく説明しますので、楽しみながら学んでいただけます(DVD視聴もあります。)最後は単発成形機を使って、プラスチック食品容器等の製造実演が出来ます
<主な内容>
○身近なプラスチック食品容器はいつ頃誕生したか?その歴史をさかのぼってみましょう。
○実はプラスチック食品容器には便利な工夫がされています。実際にプラスチック食品容器を手に取りながら、どんな工夫がされているのかを確認しましょう。そしてどんな役割をこなしているのかを学びましょう。
○プラスチック食品容器って何から出来ているの?使い終わったらリサイクルされているの?この機会に大切なリサイクルを学びましょう。
○DVD視聴を挟みながら、分かりやすく説明をさせていただきます。
○実演:単発成形機を使ってプラスチック食品容器等を作ってみよう!
※費用は無料です。
※プラスチック食品容器に関するリーフレット2種類を配布させていただきます。
※単発成形機を持ち込みますので、1Fの教室をお願いいたします。(エレベーターがある場合は上階OKです。)
※搬入時間は授業開始の1時間半~1時間前くらいにお願いをしております。
※スクリーンが必要です。(学校側でご用意をお願いいたします。)
※スタッフは4~5名で参加させていただきます。
<対応可能な時期>
特に時期は問いません。年間4回程度
<対応可能な地域>
関東圏を中心
これまでの授業
■2014年6月21日/川越市立野田中(埼玉)1~3年生40人
■2014年6月20日/越谷市大袋東小(埼玉)1~6年生
>>日本プラスチック食品容器工業会 小学生がプラスチックについて学ぶ
応募する
※応募するには参加登録・ログインが必要です