キャンパス・スコープ

 主に首都圏の大学生と読売新聞が共同で作成している学生新聞です。10月に約10万部を発行し、全国の大学や高校のほか、図書館などの公共施設で配布しました。毎月第一水曜日の読売新聞朝刊「SDGs@スクール」面にも記事を掲載しています。

 毎週木曜日の午後6時30分から、大手町の読売新聞東京本社で編集会議を行い、取材先の選定や広告企画の立案を行います。また、メンバーそれぞれが興味のあるテーマについて取材し、WEBに掲載される記事やコラムを執筆しています。

48号 制作メンバー募集!

 

私たちと一緒に48号を作ってくれる大学生の仲間を募集します。

 

取材・執筆で文章スキルを上げたい方、広告営業でビジネスマナーを身につけたい方大歓迎です。初めてでも安心。現役の新聞記者や営業担当の社員が丁寧に指導します。お気軽にご参加ください!

 

説明会の申し込みはこちら

毎月第1水曜日の読売新聞朝刊「SDGs@スクール」面に掲載しています>>タイトル一覧

 

メンバーが就活について役立つ情報を取材しています。>>タイトル一覧

キャッシュレスな留学の過ごし方 ~ 大学生活 × クレカ⑤(2023年11月28日)
       ※この記事は、一般社団法人 日本クレジット協会の協力で作成しています。  大学入学以来、初めて迎えた行動制限の無い夏休み。就職活動に忙しい3年生の私ですが、思い切って8月中旬から約3週

「共生社会」への準備は? ~ 日本語教育コーディネーターに聞く

(2023年11月 8日)

中高生のやりたいことを応援 ~ 府中市で次世代の居場所づくり

(2023年11月 7日)

MyScope 58. 伝統を未来につなぐ

(2023年11月 3日)

消防団 大学生も活躍 ~ 関東大震災100年 災害への備えは?

(2023年11月 2日)

戦場カメラマン・石川文洋さんに聞く ~ 大学生が取材しました

(2023年11月 1日)

ベトナムでクレジットカードを使ってみた ~ 大学生活 × クレカ④

(2023年10月31日)

コロナ乗り越え 節目の定期演奏会に ~ 明治大学交響楽団100周年

(2023年10月17日)

47号発行 それぞれの「Re:START」 ~ 大学生が取材しました

(2023年10月 4日)

選考を意識した秋冬インターンに ~ キャンスコ × 就活

(2023年9月29日)

大学生 サーキットを駆ける ~ 箕輪卓也さんインタビュー

(2023年9月23日)

説明会なのに、バッグが無い! ~ 大学生活 × クレカ③

(2023年9月16日)

私の学部、なくなるってよ ~ 千葉商科大学全学再編記者会見

(2023年9月 9日)

気候変動対策 体験で学ぼう ~ 大学生が取材しました

(2023年9月 5日)

就活のリアル「まるわかり」な一日 ~ キャンスコ × 就活

(2023年8月30日)

絵本で学ぶSDGs 〜メリープロジェクトの取り組み

(2023年8月22日)

クレジットカードを作ってみた ~ 大学生活 × クレカ②

(2023年8月16日)

関東大震災の記録をデジタルアーカイブに ~ 東京大学大学院の院生たち

(2023年8月 9日)

人と向き合い「私にしかできないこと」を ~ 大和証券 人事インタビュー

(2023年8月 7日)

再び日の丸を背負うために ~ 元ラクロス女子日本代表・織田陽子さんインタビュー

(2023年8月 5日)

「コロナ明け」の就活 常見陽平さんに聞いてみた ~ 大学生が取材しました

(2023年8月 1日)

猛暑の毎日 キャッシュレスでリフレッシュ! ~ 大学生活 × クレカ①

(2023年7月26日)

「わたしは、私。」若手も活躍 百貨店のシゴト ~ そごう・西武 人事インタビュー

(2023年7月21日)

「美術館の裏側」考えてみた ~ 映画「わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏」

(2023年7月15日)

コスプレで世界を一つに!【WCSおもてなし学生実行委員会】

(2023年7月10日)

子どもたちに科学の魅力伝える ~ 大学生が取材しました

(2023年7月 5日)

多彩な職種 新聞社の魅力 ~ 読売新聞社 人事インタビュー

(2023年7月 4日)

「中高生の秘密基地」大学生がサポート ~ 東京・文京区「b-lab」

(2023年7月 1日)

自分らしく働くとは? ~ 作家・忍足みかんさんインタビュー

(2023年6月23日)

企業選びの「目ヂカラ」を身につけるには? ~ キャンスコ × 就活

(2023年6月22日)

高校生が自作の絵本で読み聞かせ ~ メンタルケアの大切さ伝える

(2023年6月21日)

やりがいのある仕事を選ぶには? ~ キャンスコ × 就活

(2023年6月12日)

新しい商店街を作る仲間に ~ 大学生が取材しました

(2023年6月 7日)

医療を通じて社会に貢献 ~ テルモ 人事インタビュー

(2023年6月 1日)

激動の時代を読み解く ~ G7広島サミット公開授業

(2023年5月30日)

生活再建 × フードロス解決 ~ 夜のパン屋さん

(2023年5月10日)

日本を明るく元気にするセレクトショップ ~ 大学生が取材しました

(2023年5月 3日)

情報に主体的に向き合うためには? ~ キャンスコ × 就活

(2023年5月 1日)

大学生活をサステナブルに ~ 上智大「学生職員」SDGsの主役に

(2023年4月29日)

循環型経済のヒントは江戸にあり ~ 映画「せかいのおきく」で考える

(2023年4月27日)

ウクライナ避難学生に心のサポートを ~ 法政大で支援イベント

(2023年4月23日)

目が見えても、見えなくても楽しめるゲーム ~ ビーラインドプロジェクト

(2023年4月17日)

裁判員 高校生も自分事に ~ 文学作品を「裁く」

(2023年4月12日)

大学生と高校生が「主権者教育」 ~ 大学生が取材しました

(2023年4月 5日)

「平和とは」考え、伝え続ける ~ 読売新聞ウクライナ報道写真展

(2023年4月 4日)

野球は "新しい"コミュニケーションツール

(2023年4月 3日)

金融業界8社の魅力アピール ~ キャンスコ × 就活

(2023年3月17日)

エントリーシートの書き方学ぶ ~ キャンスコ × 就活

(2023年3月15日)

戦禍のウクライナ写真で伝える ~ 侵攻から1年

(2023年3月12日)

内定を勝ち取った件【就勝コラム#10】

(2023年3月 4日)

TOP