大学による取り組み

読売教育ネットワークに参加している大学から寄せられた情報を編集し、ユニークな取り組みや先進的な研究を紹介します。
キャッシュレスな留学の過ごし方 ~ 大学生活 × クレカ⑤(2023年11月28日)
       ※この記事は、一般社団法人 日本クレジット協会の協力で作成しています。  大学入学以来、初めて迎えた行動制限の無い夏休み。就職活動に忙しい3年生の私ですが、思い切って8月中旬から約3週

ベトナムでクレジットカードを使ってみた ~ 大学生活 × クレカ④

(2023年10月31日)

説明会なのに、バッグが無い! ~ 大学生活 × クレカ③

(2023年9月16日)

クレジットカードを作ってみた ~ 大学生活 × クレカ②

(2023年8月16日)

関東大震災の記録をデジタルアーカイブに ~ 東京大学大学院の院生たち

(2023年8月 9日)

猛暑の毎日 キャッシュレスでリフレッシュ! ~ 大学生活 × クレカ①

(2023年7月26日)

「美術館の裏側」考えてみた ~ 映画「わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏」

(2023年7月15日)

高校生が自作の絵本で読み聞かせ ~ メンタルケアの大切さ伝える

(2023年6月21日)

生活再建 × フードロス解決 ~ 夜のパン屋さん

(2023年5月10日)

大学生活をサステナブルに ~ 上智大「学生職員」SDGsの主役に

(2023年4月29日)

循環型経済のヒントは江戸にあり ~ 映画「せかいのおきく」で考える

(2023年4月27日)

ウクライナ避難学生に心のサポートを ~ 法政大で支援イベント

(2023年4月23日)

麗澤大学と株式会社クレディセゾン 教育連携協定を締結

(2022年9月 6日)

早期化する就職活動に対応 3年生663名全員と進路面談―麗澤大学

(2022年8月11日)

留学プログラム再開 41名の学生が世界へ―麗澤大学

(2022年5月18日)

文・理融合の総合大学へ―麗澤大学

(2022年3月30日)

ウィズコロナ時代の就活サポート―麗澤大学

(2022年3月 3日)

「麗澤・地域連携実習 2021」スタート

(2021年11月 2日)

麗澤大・中島真志教授 中学生向け 『お札で学ぶ キャッシュレス時代とお札の未来』出版

(2021年10月27日)

【10/16】オンラインでEnglish Workshop ―麗澤大学

(2021年10月 5日)

グローバル・ファミリービジネス研究センター新設―麗澤大学

(2021年7月26日)

留学に行けない後輩のために 学生団体「RESA」立ち上げ―麗澤大学

(2021年6月25日)

「 2080 分 の 1 ストーリーズ」配信-東京家政学院大学

(2021年5月31日)

「SDGs2021 高校生ソーシャル・アイディアコンテスト」開催―麗澤大学

(2021年5月26日)

創立100周年に向けた特別イベント開催-東京家政学院大学

(2021年5月17日)

全オープンキャンパス「来場型」で実施―麗澤大学

(2021年4月26日)

【産学連携】学生が地元おしゃれカフェのメニューを考案―麗澤大学

(2021年4月16日)

「THE世界大学ランキング日本版2021」総合ランキング(千葉県私大)2位―麗澤大学

(2021年4月 6日)

2022年度入試から総合型選抜で学業成績の条件不要に-東京家政学院大学

(2021年4月 2日)

第 9 回企画展「学生成果展」「教員研究成果展」-東京家政学院大学

(2021年3月24日)

2021年4月 キャリアセンター全面リニューアル―麗澤大学

(2021年3月16日)

新学長に鷹野景子氏-東京家政学院大学

(2021年3月 2日)

2021年度入試「一般3月 面接型」オンラインで実施―麗澤大学

(2021年2月17日)

オンライン合同企業セミナー開催―麗澤大学

(2021年2月13日)

オンライン国際協働学習(COIL)本格導入―麗澤大学

(2021年1月27日)

入学手続期限 2月12日から2月25日に変更―麗澤大学

(2021年1月21日)

海外提携校との春季オンライン学習プログラム―麗澤大学

(2021年1月 8日)

オンラインで地元企業と連携、課題解決―麗澤大学

(2020年12月23日)

オンラインで「キャリア形成演習」―麗澤大学

(2020年10月 5日)

南イリノイ大学と提携 オンライン留学スタート―麗澤大学

(2020年10月 2日)

【9/18締切】麗澤大学×東京大学「不動産テック学生コンテスト2020」オンラインで開催へ

(2020年7月17日)

オンラインで3年生692名「全員面談」―麗澤大学

(2020年7月 9日)

麗澤大学・中島真志教授著『アフター・ビットコイン2』出版

(2020年6月25日)

コロナ収束後も一定数はオンライン授業の継続希望ー麗澤大学がアンケート調査

(2020年6月23日)

日本語外部試験中止受け、独自の試験実施へー麗澤大学

(2020年6月16日)

2021年度入試で新評価方法導入ー麗澤大学

(2020年6月11日)

オンラインを活用した新たな国際交流ー麗澤大学

(2020年5月29日)

コロナ禍に伴う緊急学生支援策ー麗澤大学

(2020年5月22日)

在学生制作 新入生向け支援サイト「SUNRISE」ー麗澤大学

(2020年4月30日)

麗澤大学・中島真志教授の共著『金融読本(第31版)』刊行

(2020年3月24日)

TOP