(2019年1月25日)
進路室は海[4]「徳川家康はカッコ悪い!?」
[4]「徳川家康はカッコ悪い!?」 廊下で3年男子たちがしりとりをしていた。「ツルゲーネフ」「藤原道長」「ガンジー」。 どうやら「人名しりとり」らしい。「ジー」のあとが続かず、困っているようなので、つい声をかけた。 「ジェイムズ・ジョイスはどう?」
続きを読む
(2019年1月10日)
【報告】麗澤大学・内尾太一助教が『復興と尊厳 震災後を生きる南三陸町の軌跡』出版
麗澤大学外国語学部 内尾太一助教が「復興と尊厳 震災後を生きる南三陸町の軌跡」=東京大学出版会、3,800円(税抜)=を出版した。 内尾助教は、大学院生時代にNPOを立ち上げたことをきっかけに、 東日本大震災の被災地支援とフィールド調査を並行して進めてきた
続きを読む
(2018年12月27日)
楽しくNIE[9]「心と心つなぐ新聞プレゼント」高千穂町立上野小(宮崎県)
やあ、こんにちは。新聞活用学習・NIEのナビゲーター、ヤク先生だよ。きょうは、子どもたちが、近所のお年寄りに読み終わった新聞をもらいに行って宿題に役立てている取り組みを紹介するね。お年寄りとの会話もはずんで町が生き生きしているようだよ。 ヤクは、ユーラシア大
続きを読む
(2018年12月14日)
【高円宮杯】大会の魅力と意義を語る 永瀬社長×有村・元女性活躍担当相
70周年を迎えた高円宮杯全日本中学校英語弁論大会の意義や、その魅力、日本の英語教育の現状について、「東進ハイスクール」などを運営し、今年から同大会の特別協賛企業になったナガセ(本社・東京)の永瀬昭幸社長と、1985年の第37回大会で2位になった有村治子・元女
続きを読む
(2018年12月10日)
進路室は海[1]3000回の出会い
[1]3000回の出会い 横浜市立桜丘高校で国語を教えている。「誰にでも元気に挨拶する」と「授業では生徒を笑わせる」を信条に奮闘しているが、ちょいちょい空回りしてしまう。生徒たちからは「ちばさと」と呼ばれている。 とにかくもひとこと交はす「うい
続きを読む
(2018年11月22日)
楽しくNIE[8]「はがき新聞で広がる学校理解」吹上中・川里中(埼玉県鴻巣市)
やあ、こんにちは。新聞活用学習・NIEのナビゲーター、ヤク先生だよ。今日は、はがきサイズの新聞作りで読書の魅力を伝えている先生の取り組みを紹介するね。この取り組みで、子供たちの本への関心が高まり、さらに言葉の力もつくんだって。 ヤクは、ユーラシア大陸の高地に
続きを読む
(2018年11月 6日)
第67回 読売教育賞決まる
学校や地域での優れた教育実践を顕彰する「第67回読売教育賞」が決定しました。今回は全13部門に150件の応募がありました。最優秀賞は9部門で9件、優秀賞は11部門で15件が選ばれました。 最優秀賞の表彰式は11月16日、東京・大手町の読売新聞東京本社で行わ
続きを読む
(2018年11月 5日)
【報告】明治神宮でホスピタリTeeプロジェクトー麗澤大学
浅草、お台場、上野、谷根千など都内の観光地で、Need Help?と書かれたお揃いのTシャツを着て外国人観光客のお手伝いをするホスピタリTeeプロジェクトは、本学の学生や教職員の他、卒業生や関心を持つ麗澤中学・高等学校などの生徒、そして一般参加者を含め、年
続きを読む
(2018年10月 1日)
異見交論56 「東大が高大接続改革の扉を開く」五神 真氏(東京大学学長)
高大接続改革の中核となる大学入学共通テストへの民間英語試験導入について、東京大学が9月26日、活用に扉を開く方針を大学ウェブサイトで公表した(>>PDF)。民間試験でA2レベル以上を示す成績を残すか、同等以上の力があることを高校が「証明」する調査
続きを読む
(2018年9月27日)
楽しくNIE[6]「言葉集め」で自分と向き合う 東北福祉大(宮城県仙台市)
やあ、こんにちは。新聞活用学習・NIEのナビゲーター、ヤク先生だよ。今日は、新聞記事から残したい言葉を集めて、画用紙にまとめる授業を紹介するね。言語力が養われるだけじゃなく、自分の心を見つめ、整理することにもつながる人気の実践なんだって。 ヤクは、ユーラシア
続きを読む