「高校生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果510

(2019年11月12日)

福島県中学生代表に府栄野幸羽さん!

 中学生がお薦めの本を紹介する書評合戦「全国中学ビブリオバトル2019」の福島県大会が9日、福島市内で開かれ、喜多方市立第三中3年府栄野幸羽さん(14)が優勝しました。  大会には、13校の精鋭13人が出場。1人5分間の持ち時間で、おすすめの一冊をプレゼンし、

続きを読む

(2019年11月12日)

富山県代表は高岡工芸高校の吉田朱里さんに決まる

 高校生がおすすめの本を紹介する書評合戦「全国高校ビブリオバトル2019」の県大会が10日、富山市内で開かれ、県立高岡工芸高2年吉田朱里さん(16)が優勝しました。    県大会開催は2回目で、県内16校の21人が参加。1人5分間の持ち時間で、おすすめの一冊の

続きを読む

(2019年11月12日)

福島県高校生代表に会田遥輝さん!

 高校生がお薦めの本を紹介する書評合戦「全国高校ビブリオバトル2019」の福島県大会が9日、福島市内で開かれ、県立田村高校3年会田遥輝さん(18)が優勝しました。    県大会開催は5回目。県内の予選を勝ち抜いてきた7人が出場し、1人5分間の持ち時間で、おすす

続きを読む

(2019年10月29日)

高校生ビブリオバトル 山形県代表に逸見虹也さん!

 山形市七日町の市中央公民館で27日、「全国高校ビブリオバトル2019」の山形県大会(県教育委員会主催)が行われ、県内11校から出場した18人が出場し、「屍人荘の殺人」(今村昌弘著、東京創元社)を紹介した山形県立山形東高校1年の逸見虹也さん=写真=が優勝しまし

続きを読む

(2019年10月29日)

高校生ビブリオバトル 千葉県代表に菊地菜々さん!

 千葉県浦安市の明海大学で27日、第6回全国高校ビブリオバトルの千葉県大会(明海大学主催、読売新聞社、千葉県教育委員会など後援)が開かれ、「新釈走れメロス 他4篇」(森見登美彦著 角川文庫)を紹介した県立国府台高校2年の菊地菜々さん=写真=が優勝しました。菊地

続きを読む

(2019年10月29日)

進路室は海[17]胃袋は希望!

[17]胃袋は希望!    2年生が修学旅行で沖縄に行っていた10月初旬のこと。その日も、われわれ教員は、学生食堂に集まっていた。焼肉定食、ロコモコ丼、ラーメン。まだまだ暑い時期だったため、冷やしそばもあった。  1日のうち、数時間は授業の「空き」がある。昼

続きを読む

(2019年10月28日)

高校ビブリオバトル 福岡県代表決まる!

 27日に福岡市総合図書館で全国高等学校ビブリオバトル福岡県大会行われました。13名のバトラーが参加し、予選を経て4名による決勝戦の結果、「珈琲店タレーランの事件簿」(岡崎琢磨著 宝島社)を紹介した福岡県立筑前高校1年黒谷咲さんが優勝しました。 黒谷さんは「両

続きを読む

(2019年10月28日)

高校生ビブリオバトル 埼玉県代表に印南舞さん!

 10月26日に、市浦和区の彩の国すこやかプラザで、「彩の国高校生ビブリオバトル2019」(埼玉県教育委員会主催)が行われました。埼玉県内32校から出場した32人が熱戦を繰り広げ、「デフ・ヴォイス」(丸山正樹著、文芸春秋)を紹介した埼玉県立春日部女子高校1年の

続きを読む

(2019年10月25日)

2020全国ユース環境活動発表大会 地方大会がスタート

 高校生が新たな視点で環境保全や地域創生に取り組む2020年の「全国ユース環境活動発表大会」(主催=環境省、環境再生保全機構など、後援=読売新聞社)は、地方大会が2019年11〜12月、全国8か所で開かれる。    各地方大会では参加校が活動内容を発表。審査

続きを読む

(2019年10月24日)

楽しくNIE[19]道徳に新聞活用 理解深める 札幌市立伏見小(北海道)

 やあ、こんにちは。新聞活用学習・NIEのナビゲーター、ヤクだよ。きょうは、新聞記事を道徳の授業で活用している学校を訪ねたよ。文字と映像で、子どもたちの心に深く残る実践になったようだよ。 ヤクは、ユーラシア大陸の高地に生息する、ウシの仲間。NIEを通して、これ

続きを読む

TOP