東レ「理科実験プログラム」

先端材料を使用した実験器具

<対象>

小5、中1

 

<主な教科、領域>

理科

 

<授業のねらい>

 小5については理科単元「物の溶け方」の発展授業として位置づけています。ろ紙よりも約500倍目の細かい東レの中空糸膜を使ったろ過実験を通じて、水溶液の中の粒子の存在・大きさを推論し、粒子概念の形成につなげます。

 中1については理科単元「水溶液の性質」の発展授業として位置づけてます。同じく東レの中空糸膜を使ったろ過実験を通じて、水溶液の中の粒子の存在・大きさを推論し、中学校2年生で学習する原子・分子の展開につなげます。

 また、実験で使用した中空糸膜などの水処理膜が、社会でどのように使われているかを知らせることで、学校で学ぶ理科が、社会で役立つ科学技術とつながっていることに気づかせ、理科学習の有用感を高めることを目指します。

 

<主な内容>

■理科実験「水のろ過と地球環境を考える」(出張授業/教材提供)

 対象:小5

 関連単元:物の溶け方

 時間:2時限(連続90分)


■理科実験「物質は水の中でどのように存在しているのだろう」(出張授業/教材提供)

 対象:中1

 関連単元:水溶液の性質

 時間:1時限(50分)

 

イベント的な出張授業とは一線を画し、単元に基づく、発展的な授業として位置付けています。特に小5については、教員と企業講師による連携授業となります。全体の半分の時間を教員に担っていただくことになるため、学校での事前打合せが必須となります。どちらのプログラムも、実際に東レの先端材料を使用した実験器具を使って、児童、生徒に実験してもらいますので、理科室等の実験設備のある教室での実施が必須です。また、基本は出張授業ですが、教材のみを提供し、先生による授業実施の形でもご支援可能です。

※費用は無料です。

 

<対応可能な時期>

年間通じて対応可能。申し込みが多い場合7月頃に締切る可能性あり。出張授業25件、教材提供35件程度

 

<対応可能な地域>

東京・大阪・名古屋など各事業場近郊

応募する

※応募するには参加登録・ログインが必要です

(2017年4月 7日 08:30)
TOP