チャレンジ日本語検定[12]とれる?とられる?

ボタンを選ぶと正解/不正解が表示されます(解説つき)

 

■問1(4級)

【 】のような状況のとき、( )に入る敬語を使った適切な言い方を選んでください。

【卒業した中学校へ行って、体育の先生に】

僕たちのころと同じように、厳しく( )ていますね。

1. ご指導し
2. ご指導なさっ
3. ご指導させられ
4. ご指導いたされ

 

■問2(3級)

次のア・イについて、( )に入る漢字として適切なものの組み合わせを選んでください。

 自然界の物事を( )人法で表現するのは、この作家が得意とする手法だ。

 昆虫には、( )態によって身を守る行動が多く見られる。

1. ア=擬、イ=犠
2. ア=犠、イ=擬
3. 両方とも「擬」
4. 両方とも「犠」
5. 「擬」「犠」とも適当ではない

 

■問3(3級)

次のようなことを言うとき、( )の部分の言い方は適切でしょうか。

ここのところ睡眠がじゅうぶんに(とられ)なかったので、少々へばり気味だ。

1. 適切
2. 不適切

 

■問4(2級)

次の文章を清書するときになって見てみると、二つの誤りがありました。直すべき不適切なものの組み合わせとして正しいものを選んでください。

よく、輪入された農作物は農薬に汚染されていて危険だという話が出ますが、国産の農作物も農薬まみれという点では負けてはいません。まず、農薬使用に関しては、消費者の渦大な要求が重要な問題点になっているということを認識してもらいたいのです。

1. 輪入と汚染
2. 危険と渦大
3. 汚染と認識
4. 輪入と渦大

 

■問5(1級)

【 】に掲げた言葉を最も適切に使っているのはどの文でしょうか。

【ものかは】

1. 急坂もものかは、蒸気機関車は煙を上げて登っていく。
2. 天の助けのものかは、窮地を脱することができた。
3. あの人にも困ったものかは、何を言っても聞き入れてくれない。

 


チャレンジ日本語検定

>>次の問題

 

(2019年8月 1日 09:36)
TOP