(2019年10月 2日)
教職員向け情報サイト「フォレスタネット」に読売新聞コンテンツが登場
全国の先生が投稿した指導案や板書例、授業実践などが掲載された情報サイト「フォレスタネット」に、読売新聞社が様々なコンテンツの提供を開始しました。 第1弾として、読売中高生新聞の人気コーナー「News English 300 words」が登場。英字紙「
続きを読む
(2019年10月 1日)
今週の会員校だより ~中学受験サポート
中学受験サポートは、211校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。 今週のトピックス ・多様な入試で集まった多様な個性が切磋琢磨...浦和実業 >>記事はこちら ・オープ
続きを読む
(2019年8月23日)
今週の会員校だより ~中学受験サポート
中学受験サポートは、211校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。 ★今週のトピックス★ ・女子生徒も寮生活で伸び伸び、医学部合格へ...片山学園 >>記事はこちら ・音
続きを読む
(2019年8月 2日)
【動画】次世代につなぐ 横浜「うみ博」2019
この記事は、教育ネットワーク参加団体「海洋都市横浜うみ協議会」のイベントを読売新聞教育ネットワークが取材したものです 見て、触れて、感じる海の世界――。7月20日(土)と21日(日)の両日、横浜市西区の大さん橋ホールを主会場に、「うみ博」(主催・海洋都
続きを読む
(2019年3月27日)
【速報】中学ビブリオバトル、横田君(三鷹中等教育)が優勝
第2回全国中学ビブリオバトル決勝大会(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管)が24日開かれ、グランドチャンプ本には、東京都立三鷹中等教育学校3年の横田育夢君が紹介した「昆虫はすごい 」(丸山宗利 、光文社)が輝きました。 横田君が取り上げた「昆虫はすごい」
続きを読む
(2019年3月 7日)
【動画】「新聞づくりと記事を書くコツ」府中第六中(東京)
府中市立府中第六中学校(東京都)で2018年12月14日、記者による出前授業が行われた。講師は、読売新聞教育ネットワーク事務局の岩本洋二・専門委員。同校では生徒たちが校外学習の成果を学校新聞にまとめる予定で、記事の書き方や見出しの重要性などについて、クイズに
続きを読む
(2018年12月25日)
宮城教育大の真壁さんV...大阪決戦
第9回全国大学ビブリオバトル大阪決戦(活字文化推進会議主催、ビブリオバトル普及委員会共催、読売新聞社主管)が23日、大阪府茨木市の立命館いばらきフューチャープラザで開かれ、最高賞の「グランドチャンプ本」には、宮城教育大3年の真壁詩織さん(21)が紹介した「夜
続きを読む
(2018年12月12日)
動画、資料はこちらから
資料 資料のダウンロードは>>こちらから(PDF/13ページ) ●動画(53秒)
続きを読む
(2018年10月 1日)
異見交論56 「東大が高大接続改革の扉を開く」五神 真氏(東京大学学長)
高大接続改革の中核となる大学入学共通テストへの民間英語試験導入について、東京大学が9月26日、活用に扉を開く方針を大学ウェブサイトで公表した(>>PDF)。民間試験でA2レベル以上を示す成績を残すか、同等以上の力があることを高校が「証明」する調査
続きを読む
(2018年6月 1日)
明治学院大×東京商工会議所中央支部 老舗企業の魅力を動画で紹介 !
明治学院大(松原康雄学長)は、東京商工会議所中央支部 (大谷信義会長:松竹株式社代表取締役会長)と共に若い世代・外国人に老舗企業の魅力を伝えるPR 動画を制作しました。2017年10月2日に締結した 「中央区老舗企業の動画制作に係る協定」基づき、進められたも
続きを読む