(2019年12月19日)
地域、ファミリー校と交流 東京・田端中でオープンスクール
東京都北区立田端中学校(石川俊一郎校長)で11月1、8日の両日、「第12回オープンスクール」が開かれ、地域の人たちによる茶道、華道、陶芸、フラダンスなど22講座が開かれた。同校は、近くの田端小学校、滝野川第四小学校とのファミリー校制度を採っており、地域の人た
続きを読む
(2019年12月16日)
高円宮杯座談会(上)英語が話せるとどんないいことがあるの?どうすれば上手になるの?
読売新聞社とともに高円宮杯全日本中学校英語弁論大会を主催する日本学生協会基金の大学生4人が、同大会に特別協賛する東進ハイスクールのカリスマ英語講師、安河内哲也さんと、英語にまつわる様々な話題について語り合いました。座談会からは、英語が好きになる多くのヒントが
続きを読む
(2019年12月16日)
高円宮杯座談会(中)英語弁論大会の意義って?
(上)を読む<< ――高円宮杯全日本中学校英語弁論大会というのは、都道府県の予選を経て集まった中学生に5分間のスピーチをさせて、それを競うというものです。中学生が5分間のスピーチをするというのは大事なんじゃないでしょうか。 安河内 どんどんやってほしいです
続きを読む
(2019年12月 2日)
今週の会員校だより ~中学受験サポート
中学受験サポートは、214校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。 今週のトピックス ・24時間を効率よく使い「文武両道」を実現...鎌倉学園 >>記事はこちら ・国
続きを読む
(2019年11月14日)
今週の会員校だより ~中学受験サポート
中学受験サポートは、214校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。 今週のトピックス ・新緑の山荘で聖書読み、友と語る「修養会」...東洋英和 >>記事はこちら ・主体
続きを読む
(2019年11月12日)
福島県中学生代表に府栄野幸羽さん!
中学生がお薦めの本を紹介する書評合戦「全国中学ビブリオバトル2019」の福島県大会が9日、福島市内で開かれ、喜多方市立第三中3年府栄野幸羽さん(14)が優勝しました。 大会には、13校の精鋭13人が出場。1人5分間の持ち時間で、おすすめの一冊をプレゼンし、
続きを読む
(2019年11月 5日)
【ワイズメディア11月号から】志望校の決め方
中学校に直接お届けしている高校進学情報紙「(ys media)」(発行:読売エージェンシー)の最新号の注目記事を、「中学生向け」コーナーに掲載しています。 「ワイズメディア」は、原則として2、4、8月を除く各月上旬の発行で、東京・埼玉・神奈川・千葉の公立
続きを読む
(2019年11月 3日)
今週の会員校だより ~中学受験サポート
中学受験サポートは、214校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。 今週のトピックス ・生徒一人一人の将来を見守る進路指導...東星学園 >>記事はこちら ・時代を先
続きを読む
(2019年10月 7日)
【ワイズメディア10月号から】受験生の不安な心
中学校に直接お届けしている高校進学情報紙「(ys media)」(発行:読売エージェンシー)の最新号の注目記事を、「中学生向け」コーナーに掲載しています。 「ワイズメディア」は、原則として2、4、8月を除く各月上旬の発行で、東京・埼玉・神奈川・千葉の公立
続きを読む
(2019年10月 1日)
「投書してみよう」 月刊ワークシート vol.19
10月2日読売新聞朝刊掲載「投書してみよう」の解説ページです。「新聞@スクール 月刊ワークシート」は毎月初旬に連載中! 【質問】(5)新聞から気になった投書を選び、あなたの感想を200字程度で書きましょう。 次の会話を参考に、取り組んでみましょう。 9月
続きを読む