「高校生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果510

(2019年12月 3日)

早期医療体験プログラム これまでの取り組み(動画・過去記事)

  過去に行われたプログラムの動画や、教育ネットワークでの掲載記事などを紹介します。 >>2020年度 募集ページへ   2019年 順天堂大学では新たに救急科と救命救急センター(順天堂大浦安病院)でプログラムを実施しました。大阪大学ではプログラムOGの医学

続きを読む

(2019年12月 2日)

今週の会員校だより ~中学受験サポート

 中学受験サポートは、214校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。   今週のトピックス ・24時間を効率よく使い「文武両道」を実現...鎌倉学園  >>記事はこちら ・国

続きを読む

(2019年11月25日)

海外で学ぶ・リレーエッセー[58]ペパーダイン大学 青い空の下で得た自信

渋谷教育学園幕張高(千葉県)卒、米ペパーダイン大学2年(19年10月時点) 山川 爽友 さん Yamakawa Sawatomo  午前8時から始まる授業に間に合うようにバタバタしながら寮を飛び出すと、そこには朝の日光を映す真っ青な太平洋と快晴な空が広がる。そ

続きを読む

(2019年11月19日)

奈良県代表に久保ひなたさん!

 高校生がお薦めの本を紹介する書評合戦「全国高校ビブリオバトル2019」の奈良県大会が16日、県立図書情報館で開かれ、智弁学園奈良カレッジ高等部1年、久保ひなたさん(16)が優勝しました。  県大会開催は6回目。1人5分間の持ち時間で、おすすめの一冊の魅力を発

続きを読む

(2019年11月18日)

長崎代表はホアンドゥさん

 高校生ビブリオバトル長崎県大会で、「グリム童話集」(岩波文庫)を紹介した聖母の騎士高校1年、ホアンドゥ ミンディェンさんが優勝し、来年1月に東京で開催される決勝大会の出場権を獲得しました。

続きを読む

(2019年11月18日)

青森県代表は八戸聖ウルスラ学院高校の高畑さんに

 高校生がお薦めの本の魅力を語り合う書評合戦「全国高校ビブリオバトル青森県大会」(青森大学主催)が17日、青森市幸畑の青森大学で開かれ、県内6校から10人が参加し、4人が決勝に進み、恋愛小説やミステリーなど様々なジャンルの本について、ストーリーや見所を紹介しま

続きを読む

(2019年11月18日)

クロマツから抗菌スプレー 仙台高専名取の取り組み

全国ユース環境活動発表大会@東北  高校生が日頃取り組んでいる環境保全や地域創生活動を発表する2020年の「全国ユース環境活動発表大会」(主催=環境省、環境再生保全機構など、後援=読売新聞社)の東北地方大会で、仙台高専名取が、参加した高校生が選ぶ「特別賞」に

続きを読む

(2019年11月18日)

プラゴミから海洋汚染分析 岡山・山陽女子中高の取り組み

全国ユース環境活動発表大会@中国  高校生が新たな視点で環境保全や地域創生に取り組む2020年の「全国ユース環境活動発表大会」(主催=環境省、環境再生保全機構など、後援=読売新聞社)の中国地方大会で、山陽女子中学・高校(岡山市中区)が全国大会への出場を決めた

続きを読む

(2019年11月15日)

岡山県代表は岡山南高の田辺さん

 高校生たちが面白いと思った本の魅力を語り、聴衆がどの本を最も読みたくなったかを決める「第6回全国高校ビブリオバトル」の県大会が2日、岡山市北区の県立図書館で開かれ、県大会には6人が出場、1人5分の持ち時間で約50人の聴衆を前にお薦めの本について語りました。

続きを読む

(2019年11月14日)

今週の会員校だより ~中学受験サポート

 中学受験サポートは、214校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。   今週のトピックス ・新緑の山荘で聖書読み、友と語る「修養会」...東洋英和 >>記事はこちら ・主体

続きを読む

TOP