(2025年6月26日)
「中学受験ガイド2026」発売
学校や塾選びの最新情報をまとめた「中学受験ガイド2026」(読売新聞社刊)が、発売されました。 今回のメイン特集は「徹底分析 あの大学に強い学校は?」。東大、京大、早慶、国公立医学部などの入試で高い実績を上げている中高一貫校はどこなのか、最新データをも
続きを読む
(2025年5月16日)
【日本語検定】 次回第38回 は2025年11月7・8日
<日本語検定とは> 日本語を使うすべての人のための検定で、問題は「敬語」「文法」「語彙」「言葉の意味」「表記」「漢字」の6つの領域から出題され、それぞれの知識と運用能力を総合的に測定します。受検者ごとに作成される個人カルテ(成績表)には小問ごとの正誤の他、領
続きを読む
(2025年2月26日)
「289ページ」語り抜いた室井優奈さんに栄冠【特集】全国高校ビブリオバトル決勝大会
高校生がオススメの一冊を5分間で紹介し合う「全国高等学校ビブリオバトル決勝大会」が1月26日、東京都千代田区のよみうり大手町ホールで開かれた。都道府県大会と読売中高生新聞大会を勝ち抜いた計49人が出場。観客約450人の投票で、「アヒルと鴨のコインロッカー」(
続きを読む
(2024年10月30日)
「入試に勝つ新聞記事2025」発売中!
中学入試の時事問題対策集「入試に勝つ新聞記事 2025」が発売されました。浜学園、駿台・浜学園と読売新聞教育ネットワーク事務局が共同編集し、読売新聞に掲載された記事をもとに、重要ニュースの「ポイント」や「重要語句」をわかりやすく解説しています。 巻頭で
続きを読む
(2024年9月19日)
【動画つき】医療体験プログラム2024、高校生8人の声「手術はチーム医療と知った」「信頼される医師になりたい」
医学部を目指す高校生が、医師の心構えを高度医療の現場で学ぶ「医療体験プログラム」が7~8月、順天堂大学医学部附属順天堂医院=以下順天堂医院(東京都文京区)と大阪大学医学部附属病院=以下大阪大病院(大阪府吹田市)で行われました。コロナ禍のためオンライン開催が続
続きを読む
(2024年8月 9日)
【2024年度大学入試】読売新聞とジャパン・ニューズから過去最多の245件
《希望者に冊子を送付します》 2024年度の大学入試で、読売新聞とジャパン・ニューズの記事(書籍など含む)過去最多の245件が、153の大学・短大で取り上げられました(2024年7月31日現在)。 この調査の結果と詳しい分析を、冊子「大学受験は新聞から
続きを読む
(2024年6月27日)
「中学受験ガイド2025」発売
学校や塾選びの最新情報をまとめた「中学受験ガイド2025」(読売新聞社刊)が、発売されました。 巻頭特集は「グローバル時代の学校選び」です。世界で活躍できる人材育成に力を入れる武蔵、渋谷教育学園渋谷、洗足学園のルポに加え、長期留学制度のある学校や海外大
続きを読む
(2024年3月29日)
高校生向けオンラインセミナー(2)順天堂大/大阪大
医療現場で奮闘する医師や研究者らが、高校生に現在と未来を伝えるオンラインセミナー「未来の医療を創る君へ」(読売新聞社主催)が、2023年10、11月に計6回行われ、約1250人が参加した。セミナーは東北、東京慈恵会医科、順天堂、大阪、東京医科歯科、藤田医科の
続きを読む
(2024年3月29日)
高校生向けオンラインセミナー(3)東京医科歯科大/藤田医科大
医療現場で奮闘する医師や研究者らが、高校生に現在と未来を伝えるオンラインセミナー「未来の医療を創る君へ」(読売新聞社主催)が、2023年10、11月に計6回行われ、約1250人が参加した。セミナーは東北、東京慈恵会医科、順天堂、大阪、東京医科歯科、藤田医科の
続きを読む
(2024年3月29日)
高校生向けオンラインセミナー(4)質疑応答
セミナーでは、講師を務めた医師との質疑応答にも時間や割いた。現役の医学生や研修医とやりとりできる場を設ける大学もあった。参加高校生からは、治療や研究に関する質問が相次いだほか、人材育成や医師としての心構えを聞く生徒もいた。 命を左右する手術で意識すること
続きを読む