(2024年1月30日)
中部大会[第9回全国ユース環境活動発表大会]4
2023年12月10日に行われた中部地方大会には13校が審査に臨んだ。審査の結果、「地方大会最優秀賞」には長野県佐久平総合技術高「チームさくさけ」が、「高校生が選ぶ特別賞」には、福井県立福井商業高「JRC部とその仲間たち」が、それぞれ選ばれた。 地方大会
続きを読む
(2024年1月30日)
近畿大会[第9回全国ユース環境活動発表大会]5
2023年12月17に行われた近畿地方大会には12校が審査に臨んだ。審査の結果、「地方大会最優秀賞」には奈良県立磯城野高「Flowers&理科部」が、「高校生が選ぶ特別賞」には、兵庫県立農業高「鹿肉ドッグフード開発プロジェクト」が、それぞれ選ばれた。 地
続きを読む
(2024年1月30日)
中国大会[第9回全国ユース環境活動発表大会]6
2023年12月23日に行われた中国地方大会には12校が審査に臨んだ。審査の結果、「地方大会最優秀賞」には山口県立周防大島高「普通科環境コースアワサンゴ班」が、「高校生が選ぶ特別賞」には、岡山県のノートルダム清心学園清心女子高「ニホンリスを花めかせ隊」が、そ
続きを読む
(2024年1月30日)
四国大会[第9回全国ユース環境活動発表大会]7
2023年12月23日に行われた四国地方大会には7校が審査に臨んだ。審査の結果、「地方大会最優秀賞」には愛媛県立大洲農業高「生産科学科果樹班」が、「高校生が選ぶ特別賞」には、愛媛県立長浜高「水族館部『あらぶるぶりのあらぼね救助隊』」が、それぞれ選ばれた。
続きを読む
(2024年1月30日)
九州・沖縄大会[第9回全国ユース環境活動発表大会]8
2023年12月3日に行われた九州・沖縄地方大会には13校が審査に臨んだ。審査の結果、「地方大会最優秀賞」には熊本県立南稜高「総合農業科環境コース林業専攻」が、「高校生が選ぶ特別賞」には、熊本県立熊本農業高「養豚プロジェクト」が、それぞれ選ばれた。 地方
続きを読む
(2024年1月30日)
神前拓望さん「友人がたくさんできた」宮路結愛さん「歴史小説に手を伸ばして」...全国高校ビブリオバトル特別賞と大学賞
東京都豊島区の東京国際大学池袋キャンパスで先月28日に開かれた「第10回全国高等学校ビブリオバトル決勝大会」(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管、東京国際大学特別協力)で、関西創価高校1年の神前拓望(こうさきたくみ)さん(16)が取り上げた「吉祥寺の朝日奈
続きを読む
(2024年1月25日)
JICA国際協力出前講座(オンライン)
JICAは「信頼で世界をつなぐ」を合言葉に、国際協力を行う日本の政府機関です。開発途上国が抱える課題の解決に貢献するため、さまざまな協力メニューを実施しています。 対象者 小学生・中学生・高校生・大学生・大学院生・その他 主な教科 社会・理科・英語・道徳・総合
続きを読む
(2024年1月19日)
地域に「おせっかいの輪」を ~ 豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
約3年間に及んだ新型コロナウィルスの流行は、社会に大きなダメージを与えました。中でも困難な状況で子育てを行う世帯や外国人家庭など、行政の支援が届きにくい世帯の生活は厳しさを増したといえます。そんな人たちをサポートする人たちの思いを、私が関わるNPO法人の現
続きを読む
(2024年1月10日)
神前拓望さんが全国高校ビブリオバトル決勝大会へ...読売中高生新聞大会、オンラインで初開催
全国の高校生が自分の「推(お)し本」の魅力を全力でアピールする書評合戦「全国高校ビブリオバトル」の読売中高生新聞大会が12月23日、オンラインで開かれました。各地から結集した35人による白熱のバトルの末、大阪府の関西創価高校1年、神前拓望(こうさき・たくみ)
続きを読む
(2023年12月27日)
全国中学ビブリオバトル代表、三重でも決定
三重...中学の部は川北充琉さん、チャンプ本は「人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション1」 中高生がお気に入りの本を紹介する書評合戦「ビブリオバトル」の三重県大会(県教育委員会主催、活字文化推進会議など後援)が26日、県津庁舎(津市)で行われた。  
続きを読む