(2017年9月28日)
読売新聞教育ネットワーク 会報33号 2017年9月号
■巻頭特集 憧れのバドミントン選手たちと1日合宿 中高生 世界のタカマツに学ぶ ■リポート 中学校英語弁論大会の上位入賞者3人が英国研修 小中学生対象に「第2期竜王アカデミー」 「大学の実力2018」出版
続きを読む
(2017年9月28日)
archive7. 教育ルネサンス[2]10年ずっと基本給22万
教育ルネサンス[2] 10年ずっと基本給22万 2017年9月28日 読売新聞朝刊 掲載 <<archive6 「正直、将来が不安です」 岩手県内の公立中学校で常勤講師(臨時的教員)として働く非正規の20歳代の女性は声を落とした。 常勤講師5年
続きを読む
(2017年6月27日)
archive1. 小中教員 非正規4万人 給与5~8割 担任や部活指導
小中教員 非正規4万人 給与5~8割 担任や部活指導 2017年6月27日 読売新聞朝刊 掲載 公立小中学校に非正規で雇われ、処遇に差がありながら、担任や部活動の指導など正規の教員とほぼ同じ仕事をする臨時的教員が、全国で4万人以上いることが、文部科
続きを読む
(2017年6月19日)
2045年の学力(18)いまこそ、体育を必修に
「高大接続」という言葉が独り歩きしている。目まぐるしく変わる世界で、私たちの子どもはどんな力を求められるのか、それにふさわしい教育を創っていこう。そんな思いで始めた改革だったが、その方向に進んでいるのだろうか。議論を進めてきた責任者の一人として、改革に込め
続きを読む
(2017年5月 6日)
丸紅 「中学生・高校生のための『総合商社』講座」
<対象> 中学、高校 <主な教科・領域> 社会、キャリア教育 <主な内容> 丸紅では、次世代を担う若者の勤労観・職業観を育てるキャリア教育推進の一環として、企業見学や研修を積極的に受け入れており、中学生・高校生に対しては、『中高生のための「総合商社」
続きを読む
(2017年3月31日)
異見交論35 「社会人学生が社会を変える」東 英弥氏(事業構想大学院大学理事長)
時代はめまぐるしく変わり、知識の陳腐化も早い。だから、「生涯学び続ける人」の育成を――と言われながらも、いったん社会に出た大人が大学や大学院で学び直す風潮がなかなか広がらない。一方で、社会人学習者が積極的に集まる場がある。2012年に開学した事業構想大学院大
続きを読む
(2017年2月28日)
文章講座、役員も参加 東亜ディーケーケー(東京)
総合計測機器メーカーの東亜ディーケーケーでは5月27日、分かりやすい文章の書き方について講義が行われ、佐々木輝男社長はじめ役員や管理職ら約70人が参加、早乙女大・教育ネットワーク事務局長が講師を務めました。 講義では、「文章をまとめるということは、情報
続きを読む
(2017年1月 7日)
東洋大学 講師派遣
<対象> 教育委員会、生涯学習・社会教育等の各種団体が開催する講演会およびPTA等で企画する講演会等 <主な教科、領域> 各教科、キャリア教育 <授業のねらい> 東洋大学創立者の社会教育に対する大いなる志を継承し、本学が有する専門知識を広くお伝えするこ
続きを読む
(2016年12月31日)
新聞を読む効用学ぶ 大草薬品(神奈川)
大草薬品は1931年創業の漢方薬をメインとした薬品メーカー。今回の研修は若手社員に社会全般への関心を持ってもらい、発信力、文章力の向上を目指すもので、20~30歳代の社員5人が参加しました。 1回目の集合研修では、教育ネットワーク事務局の和田浩二専門委
続きを読む
(2016年11月29日)
異見交論32「ハーバード流 "グローバルドクター" を育成」田中雄二郎氏(東京医科歯科大学副学長)
もしあなたの子どもが医学部を目指しているのなら、日本国内でしか通用しない国家試験の合格率で志望校を選択するのは勧めない方がいい。2040年、つまりいま18歳なら42歳の働き盛りの頃、日本では「医師余り」の時代が来る、と国が予測しているのだ。では世界はというと
続きを読む