「高校生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果510

(2023年11月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、大分と福島でも決定...11月25日

 大分県内の中高生が本の魅力を紹介し合う「第8回中学校・第9回高校ビブリオバトル県大会」(県教育委員会など主催)が25日、大分市の県立図書館で開かれた。中学は竹田市立竹田中2年、佐藤咲良さん(14)、高校は県立中津北高2年、橋本花綾さん(16)がそれぞれ優勝し

続きを読む

(2023年11月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、兵庫・秋田・長野・高知で決定...11月23日

兵庫...南條清斗さん、チャンプ本は「言語沼」 県大会で優勝した六甲学院高の南條さん(甲南大学で)  兵庫県内の高校生がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたい本を聴衆の投票で決める「県高校ビブリオバトル大会」(読売新聞社など後援)が、神戸市東灘区の甲南大学岡本キ

続きを読む

(2023年11月27日)

全国中学ビブリオバトル代表、大分と福島でも決定...11月25日

大分...佐藤咲良さん、チャンプ本は「殺した夫が帰ってきました」  大分県内の中高生が本の魅力を紹介し合う「第8回中学校・第9回高校ビブリオバトル大分県大会」(県教育委員会など主催)が25日、大分市の県立図書館で開かれた。中学は竹田市立竹田中2年、佐藤咲良さん

続きを読む

(2023年11月20日)

全国高校ビブリオバトル代表、徳島と奈良で決定

徳島...中学は武市渉さん、チャンプ本は「塞王の楯」 徳島県「中学生の部」で優勝した武市さん  好きな本の魅力をアピールして書評の技術を競う「徳島県中学生・高校生『書評合戦』」(県教育委員会など主催、読売新聞社など後援)が19日、徳島県板野町の県立総合教育セン

続きを読む

(2023年11月15日)

みんなのSDGs活動 教えてください!~ 読売SDGs新聞2023年11月号完成

みんなのアクション(活動)募集します!!  「SDGs@スクール チャレンジ」の参加校に配布する「読売SDGs新聞」の最新号が完成しました。11月下旬から配布する最新号では、自然豊かな環境で学びながら、日本伝統の心「もったいない」について発信する東京都立五日

続きを読む

(2023年11月13日)

石垣島から「本の甲子園」へ...全国高校ビブリオバトル、沖縄代表が決定

沖縄...大塚琉那さん、チャンプ本は「夜市」  高校生がおすすめの本の魅力を語る書評合戦「全国高校ビブリオバトル」の沖縄県大会が11月9日、沖縄市の県立球陽高校で行われた。出場者と聴衆による投票の結果、石垣島にある県立八重山高校に通う大塚琉那さん(2年)が紹介

続きを読む

(2023年11月10日)

全国高校ビブリオバトル代表、長崎・北海道・石川・岐阜・富山でも決定...11月5、7日

長崎...森繁佑太さん、チャンプ本は「いけない」 お薦めの本を紹介する森繁さん  高校生が自身のお薦めの本を紹介し、観客が一番読みたいと思った1冊を投票で決める書評合戦「ビブリオバトル」が7日、長崎県佐世保市のアルカスSASEBOで開かれ、青雲高1年の森繁佑太

続きを読む

(2023年11月 8日)

2023春の地域医療体験プログラム 【動画】

   2023年3月に行われた地域医療プログラムの様子を動画で紹介します。ぜひご覧ください。   ◇関連記事はこちら  >>地域医療の大切さ 心に刻んで 〜医学部・薬学部の2人に聞く    21年に始まったプログラムは、コロナ禍で2年間はすべてオンラインで開

続きを読む

(2023年11月 8日)

「共生社会」への準備は? ~ 日本語教育コーディネーターに聞く

 2070年の日本は、総人口8700万人の1割を外国人が占めると推計されています。外国人は、ともに日本の社会を支える仲間です。共生社会に向けて準備はできているのでしょうか。文化庁の調査によると、全市区町村の4割強は、外国籍の住民が通える日本語教室のない「空白

続きを読む

(2023年11月 7日)

全国高校ビブリオバトル代表、山口・愛知・群馬・福井・山形でも決定...11月3、4日

山口...高杉真結香さん、チャンプ本は「みんな蛍を殺したかった」 本の魅力を紹介する高杉さん  高校生が愛読書を紹介し合い、一番読みたい本を聴衆の投票で決める全国高校ビブリオバトル山口県大会(周南公立大主催、読売新聞社など後援)が4日、周南市の周南公立大図書館

続きを読む

TOP