「経済」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果264

(2020年1月 7日)

大学ビブリオ首都決戦、群馬大・中山さんがGチャンプ本に

 大学生らがお薦めの本の魅力を熱く語り、最も読みたくなった本を聴衆の投票で決める書評合戦「第10回全国大学ビブリオバトル首都決戦」(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管)が12月22日、東京都千代田区のよみうり大手町ホールで開かれました。  「天国からはじまる

続きを読む

(2019年12月24日)

弘前大学 アニメ動画で主権者教育「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」

<対象者> 小学生   <主な教科、領域> 社会、道徳、総合   <プログラムのねらい> 選挙をテーマとしたアニメ動画「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を小学校で上映し、子供たちの政治意識の醸成を図ります。村長選挙の候補者に子供たちが実際に投票し、その結果によって

続きを読む

(2019年12月24日)

MyScope 3.「何者」でもない私

3.「何者」でもない私 東洋大学2年 高見澤楓   「あなた、何者なの?」  先日、同級生にそう聞かれた。  私は大学で経済学を勉強している。だが、高校時代は、自分の好奇心から脳科学や法医学も学んでいた。  美術系の大学に進みたいと考えたこともあり、今はイラ

続きを読む

(2019年12月 9日)

MyScope タイトル一覧

学生新聞「キャンパス・スコープ」のメンバーが自身の日常や思いをつづります。 58●伝統を未来につなぐ 高橋礼那(上智大) 57●あなたは、何を失うの? 張雨欣(東洋大) 56●紙で伝える あたたかさ 神田明日香(法政大) 55●「大吉」の1年は 設永綾乃(東洋

続きを読む

(2019年12月 9日)

地元企業と産学連携 新しい製品「バングル」を企画・販売-麗澤大学

この記事は、教育ネットワーク参加団体「麗澤大学」からのお知らせです    麗澤大学は2016年5月から千葉県柏市の革細工専門店NUIZA縫EMONと連携し、PBL(Project Based Learning)型学習の一環として活動を続けてきました。 "NU

続きを読む

(2019年10月24日)

海外で学ぶ・リレーエッセー[57]ブダペシュト・コルヴィヌス大学 なぜハンガリーへ?

関西学院千里国際高等部卒、ブダペシュト・コルヴィヌス大学(ハンガリー)3年(19年9月時点) 小松 千聖 さん Komatsu Chisato  私は、中欧のハンガリーという国の首都、ブダペストのブダペシュト・コルヴィヌス大学で国際関係学を勉強している。2年が

続きを読む

(2019年9月13日)

東日本大会の紹介本です!

 9月8日に成蹊大学で開催された高校ビブリオバトル東日本大会に出場した65人の紹介本は下記の通りです。(※は2人が紹介)   『幼女戦記1』カルロ・ゼン/KADOKAWA 『凛の弦音』我孫子武丸/光文社 『西野に世界は無理だろう』紺野理々/泰文堂 『スガリさん

続きを読む

(2019年9月 4日)

「キャッシュレスな一日」 月刊ワークシート vol.18

9月4日読売新聞朝刊掲載「キャッシュレスな一日」の解説ページです。「新聞@スクール 月刊ワークシート」は毎月初旬に連載中! 【質問】(2)主な「キャッシュレス決済」の種類を挙げましょう。あなたが使ったものはありますか。また、その時どんな感想をもちましたか。

続きを読む

(2019年8月16日)

日本広告審査機構(JARO)「広告について学ぼう!」

<対象> 中学生〜高校生。ほかご相談に応じます   <主な教科、領域> 家庭、総合   <プログラムのねらい> 今や高校生のほとんどが持っているスマートフォン上では、多くのサービスが「広告」によって無料で提供されています。そして、そうしたサービスを使うというこ

続きを読む

(2019年7月31日)

チャレンジ日本語検定[9]フゴウ・ゴウホウ どんな字か

//

続きを読む

TOP