「小学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果193

(2024年5月17日)

新聞社を超える新聞社へ ~ 読売新聞社 人事インタビュー

     「新聞社を超える新聞社へ」――。今年創刊150周年を迎える読売新聞社は、先日発表された東京・築地市場跡の再開発への参画など、報道以外にも様々なビジネスに関わっています。そんな新聞社で働く魅力とは。どんな人材が必要とされるのか。人事部採用グループの平

続きを読む

(2024年5月 1日)

日常の思い 詩に乗せて ~ 千葉の小6が2度目の「宗左近賞」

国府台女子学院小学部(千葉県市川市)    国府台女子学院小学部(千葉県市川市)の芳賀菫(すみれ)さん(6年)が、北九州市立文学館が主催する「あなたにあいたくて生まれてきた詩」コンクールで最優秀賞に輝きました。3年生だった2021年度に続く受賞で、芳賀さんは「

続きを読む

(2024年4月17日)

府中をフェアトレードの街に ~ 明星高校生がイベント~

 最近、耳にすることが増えた「フェアトレード」。開発途上国の生産者や労働者の生活改善のための取り組み、ということはわかっていても、何をすればいいのかわからない、という印象があります。フェアトレードが目指す「公平・公正な取引」を多くの人に知ってもらおうと高校生

続きを読む

(2024年4月12日)

【大崎市】よむYOMUワークシート[小学生版]

トップ 読解力向上「よむYOMUワークシート」 【大崎市】2024年度前期 よむYOMU特別シート[小学生版] ■ダウンロードはこちら >><参考>学習指導要領対応表 >>110番 知ってるつもり!? >>生乳5000トン廃棄恐れ >>キョン増加 >>電子レ

続きを読む

(2024年4月11日)

「発酵の里」藍染めでPR(千葉県神崎町立米沢小学校)

       千葉県神崎(こうざき)町では古くから酒やみそ、しょうゆづくりが盛んです。地元小学生は、同じく「発酵文化」の一つである藍染めに取り組み、人口減少下でも住み続けられる、魅力あるまちづくりにつなげようとしています。 (教育ネットワーク事務局 石橋大祐)

続きを読む

(2024年4月 6日)

能登復興へ 一歩ずつ~読売KODOMO新聞

 小学校の学習指導要領では、国語と社会の授業での「新聞の活用」が明記されています。「読売KODOMO新聞」は、小学生が習慣として新聞に親しんでいただけることを目指した新聞です。ご家庭ではもちろんのこと、学校の授業での教材としてもご利用いただける内容となってい

続きを読む

(2024年3月29日)

エナリス「視覚障がいから考える、多様性の授業 ~相手の立場に立って行動することを考えよう~」

<対象> 小学生以上   <主な教科、領域> 総合、道徳、倫理など   <授業のねらい> 視覚障がいを持つ講師の話を通して、相手の立場になって考え、その人の力になるにはどうしたらいいか、また多様な人々との共存(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)につ

続きを読む

(2024年3月28日)

新幹線 進化の60年~読売KODOMO新聞

 小学校の学習指導要領では、国語と社会の授業での「新聞の活用」が明記されています。「読売KODOMO新聞」は、小学生が習慣として新聞に親しんでいただけることを目指した新聞です。ご家庭ではもちろんのこと、学校の授業での教材としてもご利用いただける内容となってい

続きを読む

(2024年3月21日)

海賊 昔と今~読売KODOMO新聞

   小学校の学習指導要領では、国語と社会の授業での「新聞の活用」が明記されています。「読売KODOMO新聞」は、小学生が習慣として新聞に親しんでいただけることを目指した新聞です。ご家庭ではもちろんのこと、学校の授業での教材としてもご利用いただける内容となって

続きを読む

(2024年3月14日)

米大統領選 再び対決へ~読売KODOMO新聞

 小学校の学習指導要領では、国語と社会の授業での「新聞の活用」が明記されています。「読売KODOMO新聞」は、小学生が習慣として新聞に親しんでいただけることを目指した新聞です。ご家庭ではもちろんのこと、学校の授業での教材としてもご利用いただける内容となってい

続きを読む

TOP