「中学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果275

(2023年11月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、大分と福島でも決定...11月25日

 大分県内の中高生が本の魅力を紹介し合う「第8回中学校・第9回高校ビブリオバトル県大会」(県教育委員会など主催)が25日、大分市の県立図書館で開かれた。中学は竹田市立竹田中2年、佐藤咲良さん(14)、高校は県立中津北高2年、橋本花綾さん(16)がそれぞれ優勝し

続きを読む

(2023年11月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、兵庫・秋田・長野・高知で決定...11月23日

兵庫...南條清斗さん、チャンプ本は「言語沼」 県大会で優勝した六甲学院高の南條さん(甲南大学で)  兵庫県内の高校生がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたい本を聴衆の投票で決める「県高校ビブリオバトル大会」(読売新聞社など後援)が、神戸市東灘区の甲南大学岡本キ

続きを読む

(2023年11月27日)

全国中学ビブリオバトル代表、大分と福島でも決定...11月25日

大分...佐藤咲良さん、チャンプ本は「殺した夫が帰ってきました」  大分県内の中高生が本の魅力を紹介し合う「第8回中学校・第9回高校ビブリオバトル大分県大会」(県教育委員会など主催)が25日、大分市の県立図書館で開かれた。中学は竹田市立竹田中2年、佐藤咲良さん

続きを読む

(2023年11月20日)

全国高校ビブリオバトル代表、徳島と奈良で決定

徳島...中学は武市渉さん、チャンプ本は「塞王の楯」 徳島県「中学生の部」で優勝した武市さん  好きな本の魅力をアピールして書評の技術を競う「徳島県中学生・高校生『書評合戦』」(県教育委員会など主催、読売新聞社など後援)が19日、徳島県板野町の県立総合教育セン

続きを読む

(2023年11月15日)

みんなのSDGs活動 教えてください!~ 読売SDGs新聞2023年11月号完成

みんなのアクション(活動)募集します!!  「SDGs@スクール チャレンジ」の参加校に配布する「読売SDGs新聞」の最新号が完成しました。11月下旬から配布する最新号では、自然豊かな環境で学びながら、日本伝統の心「もったいない」について発信する東京都立五日

続きを読む

(2023年11月 7日)

中高生のやりたいことを応援 ~ 府中市で次世代の居場所づくり

 中高生たちの「居場所」を作りたい――。学校でも、家でもない第3の「学びの場」を提供する大学生たちがいます。ポストコロナへ、次世代のための居場所づくりに取り組む姿を取材しました。(法政大学・髙山美悠)    勉強・読書・くつろぎの場も    京王線多磨霊園駅

続きを読む

(2023年11月 6日)

ご当地の人気作家「直木賞・今村翔吾&気鋭の新人・宮島未奈」がゲスト...滋賀県での全国中学ビブリオバトル

 中学生たちが愛読する1冊の魅力を語る書評ゲーム「全国中学ビブリオバトル」(2024年3月24日・龍谷大学瀬田キャンパス=滋賀県大津市)のゲスト出演者が、直木賞作家の今村翔吾さん(39)とデビュー作が大ヒット中の宮島未奈さん(40)に決まりました。開催地の琵琶

続きを読む

(2023年10月27日)

全国中学ビブリオバトル、予選会スタート...愛知と石川が先陣

 全国中学ビブリオバトル(2024年3月24日・龍谷大学瀬田キャンパス=滋賀県大津市)の予選会が始まり、10月22日には愛知県と石川県で代表が決まった。予選会は今年度、2月までに両県を含む14府県が大会を開くほか、東京と京都では広域大会が予定される。3月の全国

続きを読む

(2023年9月28日)

NECネッツエスアイ 南極くらぶ「南極をもっと知ろう」

<対象者> 小学生・中学生   <主な教科、領域> 理科・社会・総合学習   <プログラムのねらい> 南極越冬隊員として1年4か月を南極で過ごした当社社員が講師として学校や施設を訪問し、南極の『自然』・『動物』・『仕事』・『環境』のお話をします。ドローンで撮影

続きを読む

(2023年9月20日)

中学ビブリオバトル東京大会、出場者を募集中...滋賀での全国大会出場権かけた「書評合戦」

 中学生たちが好きな1冊の魅力を語る書評合戦・ビブリオバトルの東京大会が11月26日(日)、ベルサール有明コンファレンスセンター(東京都江東区有明2―1―5)で開かれることになり、主催の活字文化推進会議は出場者を募集している。チャンプ本を紹介した生徒などが、年

続きを読む

TOP