「中学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果266

(2022年6月29日)

らしいか、らしくないか《記者のじぶんごと》

21.  東京都立高校で今春から「ブラック校則」が一部廃止されたという。その中に「『高校生らしく』など曖昧で誤解を招く指導」があった。こうした指導がごく最近まで行われていたのかと少々驚いた。  校則に限らず、「らしくあれ」という圧力は以前から問題になっていた。

続きを読む

(2022年6月14日)

読む力が書く力を磨く[よむYOMU便り4]野田村教育委員会(岩手県)

REPORT4 読む力が書く力を磨く 岩手県野田村教育委員会 小原正弘教育長 中学生は「よむYOMUワークシート」を導入してから3年目に入りましたね 村内の中学校は2020年の先行実施時から、ワークシートに取り組んでいます。小学校にも今年度から導入し、現在は

続きを読む

(2022年3月17日)

「ジェンダー平等」テーマに出前授業

小中学生、イケア・ジャパンの取り組みに学ぶ  読売新聞教育ネットワークが展開する「SDGs@スクール チャレンジ」では、趣旨に賛同した「パートナー企業」とも協力しながら、参加校を対象にSDGsの学びに役立つ出前授業なども展開していきます。2021年度は、「イケ

続きを読む

(2022年3月 8日)

第13回 日本語大賞 文部科学大臣賞 受賞作品(全文)

 NPO法人日本語検定委員会による第13回「日本語大賞」(読売新聞社など協賛)の入選作のうち、小学生、中学生、高校生、一般各部の文部科学大臣賞受賞作品の全文を紹介します。今回のテーマは「『 』に伝えたい言葉」。人や物など対象を自由に想定して伝えたい言葉について

続きを読む

(2022年2月28日)

読解力向上プロジェクト 新聞で教材 成果見えた

 新聞記事を基にした教材に取り組むと、読解力が向上することが読売新聞の調査で明らかになった。全国194校、計約2万6000人の小中学生が参加したテストの結果などを専門家が分析したところ、教材に取り組んだグループは、取り組んでいないグループと比べて得点が高かった

続きを読む

(2022年2月14日)

海外で学ぶ・リレーエッセー[79]もう、タイトル探しはしない

芝浦工業大学柏高等学校卒、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校4年 観光学部〈ホスピタリティマネジメント〉(2022年1月現在) 林 真央 さん Hayashi Mao  カリフォルニア州立大学ロングビーチ校に編入したのは、新型コロナウイルス感染症が蔓延した2

続きを読む

(2022年2月 3日)

中3の75%「SNSでニュース知る」──読売・電通総研共同調査

 読売新聞社と電通総研は、小中学生のニュースに対する意識や読み方について共同で調査を行った。メディアの多様化が子どもたちのニュースに対する意識をどのように変えたのかを探るのが目的で、全国に広がる読売新聞教育ネットワークの協力校に呼びかけて2021年9~10月に

続きを読む

(2022年1月21日)

高円宮杯 第73回 全日本中学校英語弁論大会 上位入賞者とスピーチ全文

 高円宮杯第73回全日本中学校英語弁論大会の決勝大会が2021年11月26日、大会名誉総裁の高円宮妃久子さまをお迎えして東京都千代田区のよみうりホールで開かれ、各賞が決まりました。大会は事前収録したスピーチ動画を会場で審査する形式で行われました。上位入賞者は以

続きを読む

(2021年12月10日)

《第71回》文部科学大臣賞作品紹介(3)

 第71回全国小・中学校作文コンクールの中央審査で各賞が決定しました。文部科学大臣賞3点を要約して紹介します。作品の全文は、要約の下の「全文を読む」をクリックしてご覧いただけます。(敬称略)   <中学校> 「盲導犬、嫁ぐ」 兵庫県三田市立狭間中2年 齊藤萌衣

続きを読む

(2021年11月10日)

過去の読売教育賞[アーカイブ]

第70回(2021年)最優秀賞受賞者・団体 >>報告書ダウンロード(PDF)   ■算数・数学教育  東京学芸大学付属国際中等教育学校教諭 小林廉  「現代的な課題を数学的に読み解く力を育成する教育活動」 ■理科教育  富山高等専門学校教授 河合孝恵  「宝石

続きを読む

TOP