「小学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果197

(2020年3月18日)

長い春休み どう過ごす?【新型コロナ 学生リポート】(3)

 全世界的な新型コロナウイルスの流行は、社会・経済に大きな混乱を与えています。私たち大学生にも、サークル活動の自粛や卒業式・入学式の中止、そしてアルバイト収入の減少など、たくさんの影響がありました。キャンパススコープでは、3月上旬から、メンバーを中心に多くの

続きを読む

(2020年2月20日)

第11回 日本語大賞 文部科学大臣賞 受賞作品(全文)

 NPO法人・日本語検定委員会による第11回「日本語大賞」(読売新聞社など協賛)の入選作のうち、小学生、中学生、高校生、一般各部の文部科学大臣賞受賞作品の全文を紹介します。※敬称略   ■小学生の部 あなたを思う気持ち 川澄 美紅(かわすみ・みく) シアトル

続きを読む

(2019年12月24日)

弘前大学 アニメ動画で主権者教育「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」

<対象者> 小学生   <主な教科、領域> 社会、道徳、総合   <プログラムのねらい> 選挙をテーマとしたアニメ動画「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」を小学校で上映し、子供たちの政治意識の醸成を図ります。村長選挙の候補者に子供たちが実際に投票し、その結果によって

続きを読む

(2019年12月19日)

地域、ファミリー校と交流 東京・田端中でオープンスクール

 東京都北区立田端中学校(石川俊一郎校長)で11月1、8日の両日、「第12回オープンスクール」が開かれ、地域の人たちによる茶道、華道、陶芸、フラダンスなど22講座が開かれた。同校は、近くの田端小学校、滝野川第四小学校とのファミリー校制度を採っており、地域の人た

続きを読む

(2019年12月16日)

高円宮杯座談会(上)英語が話せるとどんないいことがあるの?どうすれば上手になるの?

 読売新聞社とともに高円宮杯全日本中学校英語弁論大会を主催する日本学生協会基金の大学生4人が、同大会に特別協賛する東進ハイスクールのカリスマ英語講師、安河内哲也さんと、英語にまつわる様々な話題について語り合いました。座談会からは、英語が好きになる多くのヒントが

続きを読む

(2019年11月14日)

今週の会員校だより ~中学受験サポート

 中学受験サポートは、214校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。   今週のトピックス ・新緑の山荘で聖書読み、友と語る「修養会」...東洋英和 >>記事はこちら ・主体

続きを読む

(2019年11月12日)

タナカ校長の徒然日誌[14]すべての基本は――

[14]すべての基本は――    「人をぶっちゃダメなんだよ。」  地下鉄の車内にクレヨンで書いたような文字で掲げられた広告。小学生に向けて書かれたような書体と文章だ。デザインとして目を引くことを目的にしたのだろうが、いろいろ考えてしまう。もしかしたら、こう

続きを読む

(2019年11月 5日)

【ワイズメディア11月号から】志望校の決め方

 中学校に直接お届けしている高校進学情報紙「(ys media)」(発行:読売エージェンシー)の最新号の注目記事を、「中学生向け」コーナーに掲載しています。  「ワイズメディア」は、原則として2、4、8月を除く各月上旬の発行で、東京・埼玉・神奈川・千葉の公立

続きを読む

(2019年10月28日)

高校ビブリオバトル 福岡県代表決まる!

 27日に福岡市総合図書館で全国高等学校ビブリオバトル福岡県大会行われました。13名のバトラーが参加し、予選を経て4名による決勝戦の結果、「珈琲店タレーランの事件簿」(岡崎琢磨著 宝島社)を紹介した福岡県立筑前高校1年黒谷咲さんが優勝しました。 黒谷さんは「両

続きを読む

(2019年10月17日)

今週の会員校だより ~中学受験サポート

中学受験サポートは、213校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。   今週のトピックス ・英語を学び、異文化に触れて国際人を目指せ...明星学園>>記事はこちら ・決めるの

続きを読む

TOP