(2019年2月19日)
第10回 日本語大賞 文部科学大臣賞受賞作品(全文)
NPO法人・日本語検定委員会による第10回「日本語大賞」(読売新聞社など協賛)の入選作のうち、小学生、中学生、高校生、一般各部の文部科学大臣賞受賞作品の全文を紹介します。 ※敬称略 <文部科学大臣賞> ■小学生の部 尊い 大嶋 英敬(おおしま・ひでたか
続きを読む
(2018年12月14日)
【高円宮杯】大会の魅力と意義を語る 永瀬社長×有村・元女性活躍担当相
70周年を迎えた高円宮杯全日本中学校英語弁論大会の意義や、その魅力、日本の英語教育の現状について、「東進ハイスクール」などを運営し、今年から同大会の特別協賛企業になったナガセ(本社・東京)の永瀬昭幸社長と、1985年の第37回大会で2位になった有村治子・元女
続きを読む
(2018年11月30日)
《第68回》文部科学大臣賞作品紹介(3)
第68回全国小・中学校作文コンクールの中央最終審査会が行われ、各賞が決定しました。応募は3万966点(小学校低学年4917点、高学年7499点、中学校1万8550点)。文部科学大臣賞3点を要約して紹介します。(敬称略) <中学校> 「半化粧」 千葉県・茂
続きを読む
(2018年11月30日)
《第68回》文部科学大臣賞作品紹介(2)
第68回全国小・中学校作文コンクールの中央最終審査会が行われ、各賞が決定しました。応募は3万966点(小学校低学年4917点、高学年7499点、中学校1万8550点)。文部科学大臣賞3点を要約して紹介します。(敬称略) <小学校高学年> 「認知症・介護・
続きを読む
(2018年11月19日)
俳優井上芳雄さんにとっての本、読書とは...西南学院大学読書教養講座in東京
日本のミュージカル界を代表する井上芳雄さんが11月4日、東京都千代田区のサピアホールで開かれた「西南学院大学読書教養講座in東京」に登場、本の魅力、言葉のちからを語りました。井上さんは同大付属高の卒業生。「言葉に命を吹き込む仕事」をテーマに、役柄を演じ
続きを読む
(2018年7月26日)
横浜港「うみ博」に約2万3千人
多彩な海の世界を見て、触れて、感じてもらおうという第3回「うみ博」(海洋都市横浜うみ協議会主催)が7月21、22日、横浜市中区の横浜港大さん橋国際旅客ターミナルで開催された。猛暑にも関わらず、親子連れなどでにぎわい、約2万3千人と過去最高の来場者数となった。
続きを読む
(2018年4月13日)
異見交論44(上)国立大学は納税者への責務を果たせ 神田眞人氏(財務省主計局次長)
「国立大の法人化は失敗」と断じた京都大学・山極学長への反響は、真っ二つに分かれた。賛成の大半は国立大学関係者で、それ以外の読者からは厳しい批判が寄せられている。どちらの立場で考えるかはともあれ、国立大学には運営費交付金だけでも毎年1兆1000億円の税金が投入
続きを読む
(2018年3月 5日)
異見交論39 「安心して学べるキャンパス、ハードよりハートで」LGBT当事者として 杉山文野氏
津田塾や日本女子など複数の女子大学が「女性」の定義見直しに踏み込もうとしていることに対し、性同一性障害の当事者の杉山文野さんは「歓迎」と喜ぶ。と同時に、それだけでは不十分だとも指摘する。各大学が目指す多様な人々が「安心して学べるキャンパス」とは、どのようなも
続きを読む
(2017年12月14日)
野村ホールディングス「為替レートを学ぼう」青山学院初等部
野村ホールディングスの「NOMURAまなぼう教室」の出前授業が11月29日、東京渋谷区の青山学院初等部で行われた。授業を受けたのは、初等部5、6年生の総合活動・販売プロジェクトに参加している13人。初等部では社会活動について学ぶために14のプロジェクトがあり
続きを読む
(2017年11月 6日)
ぬまっち先生コラム91 セルフラーニング(6)
沼田 晶弘 <<第90回 セルフラーニング(5) ボクがアメリカの大学に留学していた時、最初しばらくは「アキは日本人なのに、英語がうまくなってきたね」と言われました。それが3年くらい経つと、「アキって日本語うまいよね」と言われるようになりました。 実はボ
続きを読む