(2020年6月25日)
海外で学ぶ・リレーエッセー[65]英ダラム大 毎日が討論会─城下町での日々
桐蔭学園高(横浜市)卒、英ダラム大学3年(20年6月時点) 天野 淳風 さん Amano Jumpu ダラム大学はロンドンから電車で北へ3時間進んだ地にある城下町と融合した大学だ。英国では大聖堂と城の街で知られ、歴史と教会の鐘の音が人々を迎えてくれる。敵に攻
続きを読む
(2020年6月19日)
今週の会員校だより ~中学受験サポート
中学受験サポートは、247校の会員校の最新情報を中心に、中学受験に役立つ情報を発信するサービスです。ヨミウリ・オンライン掲載記事の見所をご紹介します。 今週のトピックス ・学校一丸でコロナの危機をチャンスに変える...横浜創英>>記事はこちら ・コロナ
続きを読む
(2020年6月16日)
【SDGs@スクール】「男女の役割」問い直す
日本における男女平等や、ジェンダーに基づく差別の実態は──。ガールスカウト日本連盟は2019年3月、女子高生524人にアンケート調査を行った。この調査に参加した高校生約10人が、隠れた性差別の実態に気づき、現状を伝える啓発活動に乗り出した。 ジ
続きを読む
(2020年6月11日)
2021年度入試で新評価方法導入ー麗澤大学
この記事は、教育ネットワーク参加団体「麗澤大学」からのお知らせです 〜相次ぐ外部試験中止の中で、コロナ禍の新しい入試の形〜 「完全オンライン化」「新評価方法追加」「事前指導強化」 総合型選抜 課題プレゼン型入試で適切な選抜を 麗澤大学は、2021年度入
続きを読む
(2020年6月11日)
SDGsトーク1(中)「意識付け」を考える
SDGsを教育現場に──。学校の先生方や専門家たちのお話をうかがいながら考える連載「SDGsリレートーク」では、引き続き、読売新聞教育ネットワーク事務局アドバイザーで2020年3月までは東京都江戸川区で現役の小学校長だった田中孝宏さんに聞きました。二回目はさ
続きを読む
(2020年5月29日)
高校生のみなさんへ hare.
第7回全国高校ビブリオバトルのキービジュアルを制作した人気イラストレーターhare.さんからのメッセージです。 「YouTubeで初めてビブリオバトルを見て印象に残ったのは、高校生のみなさんの目がまぶしいほど輝いていたこと。イラストには、みなさんの心の
続きを読む
(2020年5月25日)
海外で学ぶ・リレーエッセー[64]米ノックス・カレッジ 腕の中にあるものの尊さ
大分県立大分舞鶴高卒、米ノックス・カレッジ2年(20年5月時点) 冨高 碧惟 さん Tomitaka Aoi どうすれば「アメリカ人っぽく」なれるのだろう。大学に入学してから最初の半年間、これは常に私の頭の中にあった。小規模のディスカッションベースの授業や生
続きを読む
(2020年5月21日)
楽しくNIE[26]気になる記事 教科別にスクラップ
こんにちは。新聞活用学習・NIEのナビゲーター、ヤクだよ。きょうは気になる新聞記事を教科別に分類して掲示する実践を紹介するよ。社会と自分を関連づけて考え、有権者になったつもりで投票する「模擬投票」がスムーズにできるようになり、主権者意識を育てることにも役立つん
続きを読む
(2020年5月 3日)
【動画】3医師から高校生の君たちへ(早期医療体験プログラム)
>>早期医療体験 これまでの取り組み >>2020年度 募集ページ 独占公開!3医師の高校時代 2019年度の「早期医療体験 報告交流フォーラム」は、台風接近により延期(2019/10/23)、さらに新型コロナウィルスの感染拡大により残念ながら中止(20
続きを読む
(2020年4月28日)
【動画】筑駒高の1年チームが初優勝 高校生の英語ディベート
時事問題などを高校生が英語を使って即興で討論する「第9回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯 全国大会」(文部科学省など後援、メディアパートナー読売新聞)が3月22、23の両日開かれ、筑波大付属駒場高(東京=筑駒)のチームが初優勝した。同チームのメンバ
続きを読む