「高校生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果510

(2024年12月29日)

全国中学ビブリオバトル代表が三重で決定、高校も...中高とも各地での予選完了

 中高生がお薦めの本を紹介し、聴衆が読みたくなった本に投票する「ビブリオバトル三重県大会」(県教育委員会主催、活字文化推進会議など後援)が12月27日、津市の三重県津庁舎で開かれた。中高生25人が、身ぶり手ぶりを交えながら本の魅力を熱弁。高校生大会では県立津高

続きを読む

(2024年12月25日)

全国高校ビブリオバトル代表、岡山で決定

 高校生がお薦めの本の魅力を語る「全国高校ビブリオバトル」の岡山県大会(実行委員会主催、活字文化推進会議など共催、県教育委員会など後援)が12月22日、岡山市北区の県立図書館で開かれた。岡山県内12校から16人が出場し、小説「心臓の王国」(竹宮ゆゆこ著、PHP

続きを読む

(2024年12月25日)

全国高校ビブリオバトル代表、大阪で決定

 中高生がお気に入りの本の魅力を紹介する書評合戦「第9回大阪府中高生ビブリオバトル大会」(府教育委員会主催、活字文化推進会議後援)の高校生大会が12月15日、大阪市住之江区の府咲洲(さきしま)庁舎で行われ、浪速高2年坂中愛子さん(17)が2年連続の優勝を果たし

続きを読む

(2024年12月25日)

全国高校ビブリオバトル代表、沖縄で決定

 高校生がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたい本を聴衆の投票で決める「高校ビブリオバトル沖縄県大会」(県大会実行委員会主催、活字文化推進会議共催、県教委など後援)が12月15日、那覇市の県立図書館であり、県立首里高3年の神里尚弥さんが優勝した。   神里尚弥さ

続きを読む

(2024年12月25日)

全国高校ビブリオバトル代表、栃木で決定

 高校生がお気に入りの本の魅力を紹介し、聴衆が一番読みたいと思った本に投票する「全国高校ビブリオバトル」の栃木県大会(県教育委員会主催、読売新聞社など後援)が12月15日、宇都宮市の県総合文化センターで開かれ、県立石橋高校2年の室井優奈さん(17)が優勝した。

続きを読む

(2024年12月25日)

全国高校ビブリオバトル代表、和歌山で決定...中学も

 「中高生読書まつり・ビブリオバトル和歌山県大会」(県教委主催)が12月15日、和歌山市の県立図書館で開かれ、参加者たちが本の魅力を熱心に紹介した。中学生の部では湯浅町立湯浅中3年の前田百愛(もあ)さん(15)、高校生の部では近畿大付属和歌山高2年の林愛巳(ま

続きを読む

(2024年12月25日)

全国中学ビブリオバトル代表、和歌山で決定...高校も

 「中高生読書まつり・ビブリオバトル和歌山県大会」(県教委主催)が12月15日、和歌山市の県立図書館で開かれ、参加者たちが本の魅力を熱心に紹介した。中学生の部では湯浅町立湯浅中3年の前田百愛(もあ)さん(15)、高校生の部では近畿大付属和歌山高2年の林愛巳(ま

続きを読む

(2024年12月19日)

新庄耕さん&汐見夏衛さん...映像化作品が話題沸騰の両作家、全国高校ビブリオバトルで対談へ

 高校生のお薦め本ナンバーワンを決める「第11回全国高等学校ビブリオバトル決勝大会」(2025年1月26日、よみうり大手町ホール)に「地面師たち」の作者・新庄耕さんと、「あの花が咲く丘で、君と出会えたら。」の作者・汐見夏衛さんがやってきます。ゲスト作家としてト

続きを読む

(2024年12月19日)

全国高校ビブリオバトル代表、鳥取で決定

 高校生がお気に入りの本を紹介し合い、一番読みたくなった本を投票で決める「全国高校ビブリオバトル」の鳥取県大会(県教育委員会主催、活字文化推進会議、読売新聞社など後援)が12月8日、倉吉体育文化会館(鳥取県倉吉市山根)で開かれ、湯梨浜学園高2年の岩田侃大(かん

続きを読む

(2024年12月19日)

全国高校ビブリオバトル代表、山梨で決定...中学も

 お薦め本の魅力をアピールする「ビブリオバトルやまなし」(山梨県教育委員会主催、読売新聞社など後援)が12月8日、甲府市の山梨県立図書館で開かれた。高校生の部で北杜市立甲陵高1年の鮎沢美桜さん(15)が、中学生の部で北杜市立甲陵中3年の宮崎大河さん(15)が、

続きを読む

TOP