「小学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果195

(2023年12月25日)

韓国の小学生と交流授業 ~ 東京・板橋区立緑小学校

  3つの言葉で「ジングルベル」合唱    「私たちの力で地球環境を変えていきましょう!」    2022年度からユネスコスクールに加盟した東京都板橋区立緑小学校は、韓国の小学校とオンライン交流授業を行いました。      交流授業を行ったのは、4年生2クラ

続きを読む

(2023年11月29日)

父の背中を見て学べ《記者のじぶんごと》

36.  「勤労感謝の日」は仕事でした。  とはいっても、昔の新聞社と違って今はしっかり代休を取るようになっています。私が担当したのは「親子で新聞を使って学力向上につなげる」というイベントの会場設営。対象は小学生からでしたが、せっかくの機会なので、まだ幼稚園年

続きを読む

(2023年11月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、大分と福島でも決定...11月25日

 大分県内の中高生が本の魅力を紹介し合う「第8回中学校・第9回高校ビブリオバトル県大会」(県教育委員会など主催)が25日、大分市の県立図書館で開かれた。中学は竹田市立竹田中2年、佐藤咲良さん(14)、高校は県立中津北高2年、橋本花綾さん(16)がそれぞれ優勝し

続きを読む

(2023年11月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、兵庫・秋田・長野・高知で決定...11月23日

兵庫...南條清斗さん、チャンプ本は「言語沼」 県大会で優勝した六甲学院高の南條さん(甲南大学で)  兵庫県内の高校生がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたい本を聴衆の投票で決める「県高校ビブリオバトル大会」(読売新聞社など後援)が、神戸市東灘区の甲南大学岡本キ

続きを読む

(2023年11月 6日)

小学生の「会社」 地元農家とタッグ ~ 東京・三鷹市立北野小学校

  起業家教育で6年生が模擬会社    私たちの会社が、地域の農業を盛り上げます――。    東京都三鷹市立北野小学校(山根まどか校長)で10月23日、6年生による模擬会社「北野グリーンカンパニー」の「会社説明会」が行われました。    模擬会社は、同小が今

続きを読む

(2023年10月30日)

「クリスマス・ピッグ」がチャンプ本、吉田ひらりさん紹介...東京・多摩での小学生ビブリオバトルWS

 好きな本の面白さを紹介しあう書評ゲーム「ビブリオバトル」の小学生向けワークショップが28日、東京都多摩市の市立中央図書館で開かれた。4~6年の計11人がお気に入りの1冊を持って参加し、それぞれが本の魅力を発表した。  文字・活字文化推進機構の主催。参加者は体

続きを読む

(2023年9月28日)

NECネッツエスアイ 南極くらぶ「南極をもっと知ろう」

<対象者> 小学生・中学生   <主な教科、領域> 理科・社会・総合学習   <プログラムのねらい> 南極越冬隊員として1年4か月を南極で過ごした当社社員が講師として学校や施設を訪問し、南極の『自然』・『動物』・『仕事』・『環境』のお話をします。ドローンで撮影

続きを読む

(2023年9月12日)

10月28日に小学生ビブリオバトル・ワークショップ...読書の秋、東京・多摩市立中央図書館に集合!

 お気に入りの本を紹介しあう書評ゲーム「ビブリオバトル」の小学生ワークショップが10月28日、東京都多摩市落合の市立中央図書館で開かれます。小学生にビブリオバトルの面白さを伝えるワークショップは、この夏に東京・有明ガーデンと京都・丸善京都本店でも行われ、多摩が

続きを読む

(2023年9月 5日)

気候変動対策 体験で学ぼう ~ 大学生が取材しました

 よみうりランド(東京都稲城市、川崎市)で8月4日に行われた小学生による打ち水体験は、気候変動対策の大切さを実感してもらおうという取り組みでした。日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトとして実施された意義などを、講師を務めた気象予報士の久保智子さ

続きを読む

(2023年8月29日)

小学生ビブリオバトル、東京と京都で...2023夏休み完全版

 大好きな本の魅力を一生懸命に語る児童たちの姿に、観衆が目を細めた。書評合戦「ビブリオバトル」の小学生版である「かいけつゾロリのビブリオバトル」が7月25日、東京都江東区の商業施設・有明ガーデンで行われた。 かいけつゾロリのビブリオバトル...東京・有明  「

続きを読む

TOP