(2022年3月 8日)
第13回 日本語大賞 文部科学大臣賞 受賞作品(全文)
NPO法人日本語検定委員会による第13回「日本語大賞」(読売新聞社など協賛)の入選作のうち、小学生、中学生、高校生、一般各部の文部科学大臣賞受賞作品の全文を紹介します。今回のテーマは「『 』に伝えたい言葉」。人や物など対象を自由に想定して伝えたい言葉について
続きを読む
(2022年2月28日)
読解力向上プロジェクト 新聞で教材 成果見えた
新聞記事を基にした教材に取り組むと、読解力が向上することが読売新聞の調査で明らかになった。全国194校、計約2万6000人の小中学生が参加したテストの結果などを専門家が分析したところ、教材に取り組んだグループは、取り組んでいないグループと比べて得点が高かった
続きを読む
(2022年2月14日)
海外で学ぶ・リレーエッセー[79]もう、タイトル探しはしない
芝浦工業大学柏高等学校卒、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校4年 観光学部〈ホスピタリティマネジメント〉(2022年1月現在) 林 真央 さん Hayashi Mao カリフォルニア州立大学ロングビーチ校に編入したのは、新型コロナウイルス感染症が蔓延した2
続きを読む
(2022年2月 3日)
中3の75%「SNSでニュース知る」──読売・電通総研共同調査
読売新聞社と電通総研は、小中学生のニュースに対する意識や読み方について共同で調査を行った。メディアの多様化が子どもたちのニュースに対する意識をどのように変えたのかを探るのが目的で、全国に広がる読売新聞教育ネットワークの協力校に呼びかけて2021年9~10月に
続きを読む
(2021年12月 7日)
「くらしにSDGs 特別号」2021年12月
みんなのアクション(活動)募集します!! 「SDGs@スクール チャレンジ」の参加校に配布する「読売SDGs新聞 くらしにSDGs特別号」の最新号が完成しました。最新号では、地域の里山を守る活動に取り組む神奈川県鎌倉市の小学生や、新聞記事でカルタを作成し、
続きを読む
(2021年11月17日)
WS編集部より(21)母国での祭典が残したもの
「読売ワークシート通信」のメールマガジンから、記者コラムの一部を紹介します。 母国での祭典が残したもの 2021年11月10日 5歳の次男がリビングで地球儀を見ながら鼻歌を歌っています。耳をすませると・・・そのメロディーは「君が代」でした。確かに今夏
続きを読む
(2021年11月 8日)
取り締まるのが警察だけれど《記者のじぶんごと》
09. 地下鉄に一緒に乗っていた知人が、「ウレタンマスクでしゃべるな」と見知らぬ乗客から怒鳴られたことがある。ウレタンマスクの飛沫を防ぐ効果が不織布マスクより劣るとして不織布マスクの着用を推奨する動きが盛んに報じられていたころである。立っている乗客が5、6人
続きを読む
(2021年10月20日)
北ガスのエネルギー環境教育プログラム「燃料電池実験教室」
<対象> 北海道内の小学生(中・高学年) <主な教科、領域> 社会、理科、総合 <授業のねらい> 現在、実施を見合わせている出張授業「北ガスサイエンスショー」に代わる新しいプログラムです。 <主な内容> 北海道ガス株式会社の「燃料電池実験教室」は
続きを読む
(2021年9月30日)
読解力向上プロジェクト サンプル版ダウンロード
トップ 読解力向上プロジェクト サンプル版ダウンロード 読解力向上プロジェクト サンプルダウンロード オリジナル教材「よむYOMUワークシート」の導入を検討されている方々向けに、過去の教材をサンプル版として提供いたします。 以下のサンプル画像をクリッ
続きを読む
(2021年9月21日)
風穴開けたモモレンジャー《記者のじぶんごと》
06. 働く女性の大先輩に、モモレンジャーがいる。 モモレンジャーは、今年で45作を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の登場人物だ。敵も味方も、その約9割までが男性のみで構成されていた特撮ヒーローの世界に、ヒロインとは異なる「戦
続きを読む