「研修」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果111

(2021年1月 6日)

第一フロンティア生命「ライフシミュレーションゲーム Frontier World」

<対象> 小学生(高学年)、中学生、高校生、大学生、大学院生、その他   <主な教科、領域> 生活、技術家庭、総合、その他(金融教育、消費者教育)   <授業のねらい> ・金融リテラシー教育として、ゲームを通じて「お金の大切さ」に加えて「金融基礎知識」を楽しみ

続きを読む

(2021年1月 6日)

研修の模様を動画で公開 大阪・新聞のちから委員会

読売新聞大阪本社「新聞のちから」委員会では、新聞のちから研修の模様を動画で紹介しています。    紹介動画の長さは1分22秒。実際の研修風景をバックに、研修を受けて身に着く力や研修メニュー例を簡潔にまとめました。   研修の紹介動画はこちら   大阪本社「新聞

続きを読む

(2020年12月16日)

JN(ジャパン・ニューズ)学校でお試しキャンペーン【活用リポート】

 わかりやすく書かれた記事に、キーワードが含まれた適切な見出し──。英字紙は、学校でも活用できる理想的な英語教材です。英字紙「The Japan News(ジャパン・ニューズ)」の「学校でお試しキャンペーン」に参加した各校は、どのような授業を行ったのか。実際の

続きを読む

(2020年10月 8日)

「未来の医療を創る君へ」順天堂大&長崎大 webセミナー

   新型コロナウイルス治療や高度先進医療に携わる医療従事者らは日々どのような思いで命と向き合い、どのような未来を見据えて働いているのか──。第一線の医療従事者や研究者が高校生に講義するオンラインセミナー「Withコロナ 未来の医療を創る君へ」の2回目が10月

続きを読む

(2020年8月19日)

SDGsトーク 特別編 2/9「ブータンでの気づき」

 新渡戸文化学園小学校・中学校・高等学校(東京都中野区)の山藤旅聞先生と、田中孝宏・読売新聞教育ネットワークアドバイザーとの対談「SDGsリレートーク『じぶんごと』からはじめるために」特別編。第2回は、国や人のために熱心に学んでいるブータン人の姿勢を知って受け

続きを読む

(2020年8月18日)

取材したくなる「広報文」学ぶ マルホ(大阪)

皮膚科学に特化した製薬会社、マルホ(本社・大阪市)は、2020年7月から8月にかけて3回にわたり、「新聞のちから」の研修を受講しました。   対象は、経営企画部の広報担当者で、研修はいずれも大阪本社で実施しました。初回は、情報収集で他社と差をつける「新聞の読み

続きを読む

(2020年8月 3日)

記事に学ぶビジネス文章の書き方 サンコー(和歌山)

 和歌山県海南市に本社を置く総合生活用品の製造会社、株式会社サンコーの「新聞のちから」研修が7月に始まりました。同社の研修は2018年度からスタート。3年目となる2020年度は計3日間で、初日の7月18日は本社で12人が受講しました。    初日のテーマは、前

続きを読む

(2020年7月27日)

若手の「雑談力」向上を目的に 静岡ダイハツ販売(静岡)

 車の販売を地域密着で展開している静岡ダイハツ販売は、2019年に続き、若手営業部員の「雑談力」を向上しようと、「新聞のちから」研修を7月にスタートしました。講義は計3回で、1回目が行われた同月2日は、静岡県掛川市の研修会場で22人が熱心に受講しました。  

続きを読む

(2020年7月14日)

留学生たちが見たコロナ時代 1(海外で学ぶ 番外編)

 新型コロナウイルスの猛威は世界で広がる中、13万人以上の死者を出したアメリカや4万人以上の死者を出したイギリスなどで学ぶ日本人留学生たちがいる。この危機に彼らはどう向き合ってきたのか。教育ネットワークでは、日頃留学生リレーエッセーなどにも寄稿してくれているN

続きを読む

(2020年7月 1日)

「本音を引き出す会話術」テーマに 進学塾「浜学園」(兵庫)

 関西の名門校受験に実績のある進学塾「浜学園」の経営企画部員を対象に、新聞を活用してコミュニケーション力を高める「新聞のちから」研修が2020年度から始まり、6月25日に兵庫県西宮市の西宮本部で最初の講義が行われました。    初回は、読売新聞大阪本社「新聞の

続きを読む

TOP