「中学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果277

(2024年11月29日)

全国中学ビブリオバトル代表、大分で決定...高校も

 中高生が本の魅力を紹介し合う「第9回中学校・第10回高校ビブリオバトル大分県大会」(県教育委員会など主催)が11月10日、大分市の大分県立図書館で開かれた。中学は大分市立碩田学園8年の釘岡莉子さん(14)、高校は県立中津南高2年の大石崚瑛(りょうえい)さん(

続きを読む

(2024年11月29日)

全国高校ビブリオバトル代表、大分で決定...中学も

 中高生が本の魅力を紹介し合う「第9回中学校・第10回高校ビブリオバトル大分県大会」(県教育委員会など主催)が11月10日、大分市の大分県立図書館で開かれた。中学は大分市立碩田学園8年の釘岡莉子さん(14)、高校は県立中津南高2年の大石崚瑛(りょうえい)さん(

続きを読む

(2024年11月 8日)

全国中学ビブリオバトル代表、愛知で決定...高校も

 中高生がお薦めの本を紹介し、書評を競う「ビブリオバトル愛知県大会」(県教育委員会、県子供読書活動推進協議会主催)が10月27日、名古屋市中区の県図書館で開催された。中学生大会では、新城市立千郷中3年の梅田倫之助さん(14)が、高校生大会では、名古屋市立名東高

続きを読む

(2024年11月 8日)

全国高校ビブリオバトル代表、愛知で決定...中学も

 中高生がお薦めの本を紹介し、書評を競う「ビブリオバトル愛知県大会」(県教育委員会、県子供読書活動推進協議会主催)が10月27日、名古屋市中区の県図書館で開催された。中学生大会では、新城市立千郷中3年の梅田倫之助さん(14)が、高校生大会では、名古屋市立名東高

続きを読む

(2024年11月 7日)

【出場者募集】中学ビブリオバトル京都大会、11月22日締め切り...全国大会シード権争う「書評ゲーム」

 中学生が好きな1冊の魅力を語る書評ゲーム・ビブリオバトルの京都大会が2024年12月7日(土)午後2時から、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67)で開かれます。主催の龍谷大学図書館が京都・滋賀・兵庫・奈良の4府県から出場者を募集しています。応募

続きを読む

(2024年11月 5日)

2024年の直木賞作家・河崎秋子さん&万城目学さん、関西大学で熱弁...読書教養講座

 読書の楽しみを作家が語る「読書教養講座」(活字文化推進会議、関西大主催、読売新聞社主管)が10月4、12日、大阪府吹田市の関西大で開かれた。直木賞作家の河崎秋子さんと万城目学さんが講師を務め、創作の舞台裏を明かした。(編集委員 西田朋子)   明治の北海道を

続きを読む

(2024年10月28日)

全国高校ビブリオバトル代表、福島で決定...中学も

 中高生がお薦めの本の魅力を伝える書評合戦「第10回ビブリオバトル福島県大会」(県教育委員会主催、読売新聞社、活字文化推進会議後援)が12日、福島市の県立図書館で開かれた。高校生の部は会津若松市の県立葵高2年の細井淳一朗さん(16)、中学生の部は西会津町立西会

続きを読む

(2024年10月28日)

「情報1」特化の単語帳 ~ 共通テスト対策 上智大生が作成

 2025年度から大学入学共通テストの試験科目に追加される「情報1」。プログラミングやデータ分析の基礎知識を学ぶ科目で、高校ではひと足早く2022年度から共通必修科目に追加されています。過去問もない中、「どんな問題が出るの?」と不安に思う高校生のために「情報

続きを読む

(2024年10月16日)

全国中学ビブリオバトル東京大会、12月1日にベルサール神保町で

 中学生たちがお気に入りの1冊の魅力を語る書評ゲーム「全国中学ビブリオバトル東京大会」が12月1日(日)午後1時から、ベルサール神保町(東京都千代田区西神田3-2-1)で開かれます。主催の活字文化推進会議は、都内だけでなく関東周辺の各県からも、出場者を募集して

続きを読む

(2024年9月11日)

利用方法と配信日程

トップ 読解力向上「よむYOMUワークシート」 よむYOMUワークシートの仕組み 「専用サイト」に毎週新しくアップロードされる教材をダウンロードしてお使いいただくサービスです。   1. 配信日程 2. タブレットでの実施例 3. ダウンロード方法 4

続きを読む

TOP