「総合」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果272

(2024年9月 9日)

証券会社の働き方 聞いてみた ~ SMBC日興証券・社員インタビュー

     SMBCグループで証券戦略の中核を担う総合証券会社「SMBC日興証券」。興味はあるけど、経済や金融の知識が無いと難しいんじゃないの?そんなイメージのある証券会社で働く人の日々の業務や、やりがいについて、「普通の大学生」の目線でインタビューしました。

続きを読む

(2024年8月 5日)

魅力ある百貨店の売り場をプロデュース ~ そごう・西武 人事インタビュー

     池袋駅のシンボルとも言える西武池袋本店。2025年に大規模なリニューアルオープンを控え、転換期を迎えています。時代の流れに合わせた百貨店の姿を模索するなかで、どのような人材が求められているのでしょうか。人事部の久保田裕一さん(採用・教育担当)にお話

続きを読む

(2024年7月12日)

2024年度 プロジェクトパートナー 芙蓉総合リース

「くらしにSDGs」プロジェクトパートナーのご紹介です    芙蓉総合リース株式会社はエネルギー・環境分野、航空機、不動産などを強みとし、企業の設備投資や資産管理などの課題に対してソリューションを提供しています。また、SDGsの達成に向けても事業を通じて様々

続きを読む

(2024年7月12日)

2024年度 プロジェクトパートナー 住友不動産

「くらしにSDGs」プロジェクトパートナーのご紹介です      住友不動産は、住友本社を継承する400年以上の歴史を持つ住友グループの総合不動産会社です。 不動産業は、人々が働き、住まい、交流する拠点形成や関連するサービスを創出し、人々の生活を豊かにする使

続きを読む

(2024年7月 2日)

「ESはじめの一歩は?」新聞withデジタルで就勝(1)

 自己分析、企業研究、エントリーシートや面接、グループディスカッション対策......。就活には情報の活用が欠かせません。情報を活用するため、「就活には新聞」とはよく言われますが、「本当のところ、どうなの?」と思っている方も多いと思います。このコーナーでは、

続きを読む

(2024年5月17日)

新聞社を超える新聞社へ ~ 読売新聞社 人事インタビュー

     「新聞社を超える新聞社へ」――。今年創刊150周年を迎える読売新聞社は、先日発表された東京・築地市場跡の再開発への参画など、報道以外にも様々なビジネスに関わっています。そんな新聞社で働く魅力とは。どんな人材が必要とされるのか。人事部採用グループの平

続きを読む

(2024年4月17日)

新聞の読み方や文章の書き方学ぶ 損保ジャパン新入社員研修(茨城県守谷市)

 損害保険ジャパンの新入社員研修の一環で、新聞の読み方や文章の書き方を学ぶ講座が2024年4月15日、同社の守谷総合研修センター(茨城県守谷市)で行われました。    講師は、豊富な取材経験を持つ読売新聞教育ネットワーク事務局の大石暁記者です。2部構成の前半は

続きを読む

(2024年3月29日)

高校生向けオンラインセミナー(1)東北大/東京慈恵会医科大

 医療現場で奮闘する医師や研究者らが、高校生に現在と未来を伝えるオンラインセミナー「未来の医療を創る君へ」(読売新聞社主催)が、2023年10、11月に計6回行われ、約1250人が参加した。セミナーは東北、東京慈恵会医科、順天堂、大阪、東京医科歯科、藤田医科の

続きを読む

(2024年3月29日)

高校生向けオンラインセミナー(4)質疑応答

 セミナーでは、講師を務めた医師との質疑応答にも時間や割いた。現役の医学生や研修医とやりとりできる場を設ける大学もあった。参加高校生からは、治療や研究に関する質問が相次いだほか、人材育成や医師としての心構えを聞く生徒もいた。   命を左右する手術で意識すること

続きを読む

(2024年3月26日)

不登校でも多様な進路を ~ 高校中退経て進学塾

 学校に行っても、行かなくてもいい、多様な選択肢が少しずつ認められるようになってきました。自身も不登校、高校中退の経験者で、不登校の生徒向けの進学塾を運営する渡邉匠さんに、話を聞きました。(法政大学・鈴木さりな、写真は渡邉さん提供)   夜中まで勉強しても

続きを読む

TOP