(2020年5月25日)
海外で学ぶ・リレーエッセー[64]米ノックス・カレッジ 腕の中にあるものの尊さ
大分県立大分舞鶴高卒、米ノックス・カレッジ2年(20年5月時点) 冨高 碧惟 さん Tomitaka Aoi どうすれば「アメリカ人っぽく」なれるのだろう。大学に入学してから最初の半年間、これは常に私の頭の中にあった。小規模のディスカッションベースの授業や生
続きを読む
(2020年5月22日)
コロナ禍に伴う緊急学生支援策ー麗澤大学
この記事は、教育ネットワーク参加団体「麗澤大学」からのお知らせです ~教職員・卒業生総出、学生の学びを止めない取り組みを~ 麗澤大学では、5月7日から遠隔でのオンライン授業を開始しました。教育の質を落とすことなく、今までのような学びの場を提供できるよ
続きを読む
(2020年4月28日)
【動画】筑駒高の1年チームが初優勝 高校生の英語ディベート
時事問題などを高校生が英語を使って即興で討論する「第9回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯 全国大会」(文部科学省など後援、メディアパートナー読売新聞)が3月22、23の両日開かれ、筑波大付属駒場高(東京=筑駒)のチームが初優勝した。同チームのメンバ
続きを読む
(2020年4月22日)
「近くて遠い国」との懸け橋に 日露学生会議【キャンスコリポート】
あなたの大学にも、頑張っているサークル、ありますよね?ほかのサークルの大学生たちは、どんなことを考えながら活動しているのか、キャンスコを通じて、もっと多くの大学生に知ってもらうお手伝いがしたい!ちょっとお節介かもしれませんが、頑張っているサークルに声を
続きを読む
(2020年4月17日)
MyScope 21.「白書」好き、変わってる?
21.「白書」好き、変わってる? 流通経済大学3年 鬼澤智幸 私は、省庁が行政の現状や課題をまとめた「白書」を読むのが好きだ。特に「警察白書」と「消防白書」は必ず読む。 ホームページで無料で閲覧できるが、私は最新版が出るたび、書店で冊子になったものを買
続きを読む
(2020年4月11日)
MyScope 20.釣れても釣れなくても
20.釣れても釣れなくても 流通経済大学3年 石塚一成 私の趣味は釣りだ。 友人と二人で近所の川に出かけることが多い。川に着くと、釣りざおを取り出し、針に餌をつけ、さおを握る。 狙うのはナマズだ。 大学1年の秋、この友人の誘いで初めて釣りをしたと
続きを読む
(2020年4月 6日)
バイト不採用 もしかして...【新型コロナ 学生リポート】(7)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が小中高の一斉休校を要請してから、1か月が過ぎました。終息の見通しはいまだ見えず、私たち大学生にもサークル活動の自粛や、始業の延期など、様々な影響が続いています。キャンパス・スコープでは、3月16〜19日のリポート
続きを読む
(2020年4月 1日)
入学・始業 相次ぐ延期【新型コロナ 学生リポート】(5)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が小中高の一斉休校を要請してから、1か月が過ぎました。終息の見通しはいまだ見えず、私たち大学生にもサークル活動の自粛や、始業の延期など、様々な影響が続いています。キャンパス・スコープでは、3月16~19日のリポート
続きを読む
(2020年3月24日)
海外で学ぶ・リレーエッセー[62]米スワスモア大 「当たり前」を疑って
東京都立西高卒、米スワスモア大学1年(20年3月時点) 山田 健人 さん Yamada Kento 「宗教の中に科学はあると思う?」 この質問にどう答えるだろうか。そもそも、考えるまでもない命題として答えさえしないだろうか。 これは「宗教学と食」
続きを読む
(2020年3月24日)
麗澤大学・中島真志教授の共著『金融読本(第31版)』刊行
この記事は、教育ネットワーク参加団体「麗澤大学」からのお知らせです 約70年にわたり改訂を続ける金融論の定番テキスト 麗澤大学の経済学部に所属する中島真志教授が、島村高嘉氏(元中央大学教授、元麗澤大学客員教授)との共著で出版した『金融読本』の改訂版が刊
続きを読む