「大学生」の検索結果

読売新聞教育ネットワークの全ての記事を検索できます。

検索結果334

(2020年5月 7日)

勉強場所も奪い合い【新型コロナ 学生リポート】(12)

 新型コロナウイルスの感染拡大により、政府が全国に緊急事態宣言を発令して半月あまり。一部の大学ではオンライン授業が始まりました。大学も、私たち学生も手探りのまま始まったオンライン授業。対面による授業の再開が見通せない中での動きに、戸惑うことばかりです。  

続きを読む

(2020年4月30日)

進路室は海[23]「学校は大丈夫ですか?」

[23]「学校は大丈夫ですか?」    進路室には12人の先生がいる。「しゃべっていないと死んじゃう」と語る先生が多く、校内でいちばんにぎやかだ。毎日、たくさんの生徒や先生がやって来る。誰が来ても「はーい」「こんにちは」と明るく迎えるのが、俺の大切な役目だっ

続きを読む

(2020年4月30日)

在学生制作 新入生向け支援サイト「SUNRISE」ー麗澤大学

この記事は、教育ネットワーク参加団体「麗澤大学」からのお知らせです   ~コロナウイルス感染症の拡大を防ぎ、学びを止めない~  新入生オリエンテーションの縮小や課外活動の自粛に伴い、 新入生と在学生が交流する機会が失われてしまいました。 大学に入学したものの

続きを読む

(2020年4月28日)

手探りのオンライン授業【新型コロナ 学生リポート】(10)

 新型コロナウイルスの感染拡大により、政府が全国に緊急事態宣言を発令して半月あまり。一部の大学ではオンライン授業が始まりました。大学も、私たち学生も手探りのまま始まったオンライン授業。対面による授業の再開が見通せない中での動きに、戸惑うことばかりです。  

続きを読む

(2020年4月28日)

【動画】筑駒高の1年チームが初優勝 高校生の英語ディベート

 時事問題などを高校生が英語を使って即興で討論する「第9回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯 全国大会」(文部科学省など後援、メディアパートナー読売新聞)が3月22、23の両日開かれ、筑波大付属駒場高(東京=筑駒)のチームが初優勝した。同チームのメンバ

続きを読む

(2020年4月24日)

海外で学ぶ・リレーエッセー[63]米カラマズー大 苦手なものに挑戦して

東京都立田柄高卒、カラマズー大学(米国)1年(20年4月時点) 林 珍郁 さん Hayashi Jiniku  ボクサーになることを夢見ていた日から約3年、今私はアメリカのカラマズー大学の図書館で慣れない手つきでキーボードを打ちながら自分の専攻であるコンピュー

続きを読む

(2020年4月22日)

MyScope 22.「昭和歌謡」の魅力

22.「昭和歌謡」の魅力 実践女子大学2年 遠藤花連(かれん)    私が小さいころ、母は家事をしながら1970~80年代に流行したアイドルの曲をCDプレーヤーで流していた。父も私を乗せた車の中で、やはり70~80年代の演歌やフォークソングを聴くことが多かっ

続きを読む

(2020年4月22日)

「近くて遠い国」との懸け橋に 日露学生会議【キャンスコリポート】

   あなたの大学にも、頑張っているサークル、ありますよね?ほかのサークルの大学生たちは、どんなことを考えながら活動しているのか、キャンスコを通じて、もっと多くの大学生に知ってもらうお手伝いがしたい!ちょっとお節介かもしれませんが、頑張っているサークルに声を

続きを読む

(2020年4月10日)

米留学から突然の帰国【新型コロナ 学生リポート】(9)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が小中高の一斉休校を要請してから、1か月が過ぎました。終息の見通しはいまだ見えず、私たち大学生にもサークル活動の自粛や、始業の延期など、様々な影響が続いています。キャンパス・スコープでは、3月16〜19日のリポート

続きを読む

(2020年4月 8日)

自粛の過ごし方【新型コロナ 学生リポート】(8)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が小中高の一斉休校を要請してから、1か月が過ぎました。終息の見通しはいまだ見えず、私たち大学生にもサークル活動の自粛や、始業の延期など、様々な影響が続いています。キャンパス・スコープでは、3月16〜19日のリポート

続きを読む

TOP