(2020年5月11日)
帰国しても自宅待機なら...【新型コロナ 学生リポート】(13)
コロナウイルスの影響で、海外に留学している大学生が次々と日本に帰国してきました。 一方で、現地に留まる学生もいます。マレーシア・クアラルンプールの大学に通う私の友人の男子学生(20)もその一人。彼は今、ロックダウンされた街に暮らしています。3月18日に始
続きを読む
(2020年5月 7日)
勉強場所も奪い合い【新型コロナ 学生リポート】(12)
新型コロナウイルスの感染拡大により、政府が全国に緊急事態宣言を発令して半月あまり。一部の大学ではオンライン授業が始まりました。大学も、私たち学生も手探りのまま始まったオンライン授業。対面による授業の再開が見通せない中での動きに、戸惑うことばかりです。
続きを読む
(2020年4月28日)
【動画】筑駒高の1年チームが初優勝 高校生の英語ディベート
時事問題などを高校生が英語を使って即興で討論する「第9回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯 全国大会」(文部科学省など後援、メディアパートナー読売新聞)が3月22、23の両日開かれ、筑波大付属駒場高(東京=筑駒)のチームが初優勝した。同チームのメンバ
続きを読む
(2020年4月24日)
海外で学ぶ・リレーエッセー[63]米カラマズー大 苦手なものに挑戦して
東京都立田柄高卒、カラマズー大学(米国)1年(20年4月時点) 林 珍郁 さん Hayashi Jiniku ボクサーになることを夢見ていた日から約3年、今私はアメリカのカラマズー大学の図書館で慣れない手つきでキーボードを打ちながら自分の専攻であるコンピュー
続きを読む
(2020年4月10日)
米留学から突然の帰国【新型コロナ 学生リポート】(9)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が小中高の一斉休校を要請してから、1か月が過ぎました。終息の見通しはいまだ見えず、私たち大学生にもサークル活動の自粛や、始業の延期など、様々な影響が続いています。キャンパス・スコープでは、3月16〜19日のリポート
続きを読む
(2020年4月 3日)
夢だった留学が突然【新型コロナ 学生リポート】(6)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が小中高の一斉休校を要請してから、1か月が過ぎました。終息の見通しはいまだ見えず、私たち大学生にもサークル活動の自粛や、始業の延期など、様々な影響が続いています。キャンパス・スコープでは、3月16〜19日のリポート
続きを読む
(2020年3月19日)
「コロナ」と言われて...【新型コロナ 学生リポート】(4)
全世界的な新型コロナウイルスの流行は、社会・経済に大きな混乱を与えています。私たち大学生にも、サークル活動の自粛や卒業式・入学式の中止、そしてアルバイト収入の減少など、たくさんの影響がありました。キャンパススコープでは、3月上旬から、メンバーを中心に多くの
続きを読む
(2020年3月16日)
コロナウイルスが大学生活直撃【新型コロナ 学生リポート】(1)
全世界的な新型コロナウイルスの流行は、社会・経済に大きな混乱を与えています。私たち大学生にも、サークル活動の自粛や卒業式・入学式の中止、そしてアルバイト収入の減少など、たくさんの影響がありました。キャンパススコープでは、3月上旬から、メンバーを中心に多くの
続きを読む
(2020年3月11日)
新型コロナ 学生リポート タイトル一覧
32●お年寄りのワクチン接種 予約に一役 佐藤道隆(埼玉大) 31●肩身が狭い?オンライン授業 石井美帆(流通経済大) 30●「1年遅れの再出発」のはずが... 星柚花(法政大) 29●ボランティア 街頭からエール 戸根川さくら(法政大) 28●「同窓会で会
続きを読む
(2020年2月25日)
MyScope 11.相手を知る大切さ
11.相手を知る大切さ 東洋大学2年 吉田一葵(かずき) 私がアルバイトをしている飲食店のスタッフは、9割が外国人だ。アジア出身の留学生が多い。 来店客は、外国人のスタッフが注文を聞き間違えると、日本人スタッフに苦情を言う。中には敬語の使い方や態度まで
続きを読む