(2024年11月11日)
全国高校ビブリオバトル代表、山口で決定
高校生がお薦めの本の書評を競い合う全国高校ビブリオバトル山口県大会(周南公立大主催、読売新聞社など後援)が11月3日、山口県周南市の周南公立大図書館で開かれ、県立防府高2年の高杉真結香さん(16)が優勝し、2連覇を飾った。来年1月26日によみうり大手町ホール
続きを読む
(2024年11月11日)
全国高校ビブリオバトル代表、群馬で決定
高校生がお薦めの本の魅力を語る「全国高校ビブリオバトル」の群馬県大会(群馬県教育委員会主催、県高校教育研究会図書館部会共催、読売新聞社など後援)が11月2日、前橋市日吉町の県立図書館で開かれ、県立前橋清陵高1年の石井菜穂さん(16)が優勝した。 石井菜穂
続きを読む
(2024年11月10日)
全国高校ビブリオバトル代表、福岡で決定
高校生がお薦めの本の書評を競い合う「高等学校ビブリオバトル福岡県大会」(よかたい図書館共同事業体主催、福岡市総合図書館共催、活字文化推進会議など後援)が10月27日、福岡市総合図書館で開かれた。福岡工業大付属城東高(福岡市東区)2年の鉦打柾(かねうちまさき)
続きを読む
(2024年11月10日)
全国高校ビブリオバトル代表、滋賀で決定
高校生がお気に入りの本について魅力を語る書評コンテスト「全国高校ビブリオバトル」の滋賀県大会(龍谷大図書館主催、活字文化推進会議共催、読売新聞社など後援)が10月27日、大津市の龍谷大瀬田キャンパスで開かれた。県立東大津、県立玉川の2校から計3人が出場、東大
続きを読む
(2024年11月 8日)
全国中学ビブリオバトル代表、愛知で決定...高校も
中高生がお薦めの本を紹介し、書評を競う「ビブリオバトル愛知県大会」(県教育委員会、県子供読書活動推進協議会主催)が10月27日、名古屋市中区の県図書館で開催された。中学生大会では、新城市立千郷中3年の梅田倫之助さん(14)が、高校生大会では、名古屋市立名東高
続きを読む
(2024年11月 8日)
全国高校ビブリオバトル代表、愛知で決定...中学も
中高生がお薦めの本を紹介し、書評を競う「ビブリオバトル愛知県大会」(県教育委員会、県子供読書活動推進協議会主催)が10月27日、名古屋市中区の県図書館で開催された。中学生大会では、新城市立千郷中3年の梅田倫之助さん(14)が、高校生大会では、名古屋市立名東高
続きを読む
(2024年11月 8日)
全国高校ビブリオバトル代表、岩手で決定
高校生がお薦めの本を紹介し合い、最も読みたい本を聴衆の投票で決める「高校ビブリオバトル岩手県大会」(岩手県大会実行委員会主催、県立図書館など共催、県教委、岩手県立大学、岩手大学、盛岡大学など後援)が10月27日、盛岡市の県立図書館であり、盛岡北高1年の小倉こ
続きを読む
(2024年11月 8日)
全国高校ビブリオバトル代表、千葉で決定
高校生たちがお気に入りの一冊を持ち寄り、どれだけ聴衆が読みたくなるような紹介が出来るかを競う書評合戦「全国高等学校ビブリオバトル2024」の千葉県大会(県教育委員会主催、活字文化推進会議、読売新聞社後援)が10月26日、千葉県総合教育センター(千葉市美浜区)
続きを読む
(2024年10月29日)
全国高校ビブリオバトル代表、愛媛で決定
高校生がお気に入りの本の魅力を語る書評コンテスト「全国高校ビブリオバトル」の県大会(媛の国ビブリオバトル実行委員会主催、読売新聞社後援)が20日、松山市の松山東雲女子大で開かれた。5校の7人が出場し、済美平成中等教育学校5年の青山和加さん(16)が優勝した。
続きを読む
(2024年10月29日)
全国高校ビブリオバトル代表、香川で決定
高校生がお気に入りの一冊を持ち寄って書評を競う「第9回高校生書評合戦(ビブリオバトル)」(香川県教委など主催)が10月19日、高松市郷東町の香川県教育センターで開かれた。香川誠陵高1年の小西理久さん(15)が優勝し、来年1月26日に東京・よみうり大手町ホール
続きを読む