読売新聞教育ネットワークに参加している企業・大学が提供する出前授業、プログラムのうち、SDGsに関連するものを紹介します。お申し込みいただくとネットワーク事務局が学校のご希望を伺って実施に向けてコーディネートいたします。お申し込みにはネットワークへの参加が必要です。
2022年3月30日
東洋大学 講師派遣
2021年10月20日
北ガスのエネルギー環境教育プログラム「燃料電池実験教室」
2021年9月21日
「Lion One Day」で毎日続けられるエコを学ぼう!
2021年9月 1日
防災教育普及協会 私たちが考える「SDGsと防災の未来」~次世代防災会議ワークショップ(オンライン学習対応)~
2020年12月17日
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社「金融経済教育」
2020年11月25日
オカムラ「学校の中の3つのRを考えよう」
2020年3月17日
クレディセゾン「自立した消費者となるために 〜キャッシュレスのじょうずな使い方~」
2020年3月 5日
日本レコード協会 「音楽が生まれる現場を体感しよう!」
2020年1月16日
ゆびすい労務センター名古屋支店「社会人になってからのお金の話」
2019年12月24日
弘前大学 アニメ動画で主権者教育「ポリポリ村のみんしゅしゅぎ」
2019年10月31日
日テレ×授業 情報のタネの見つけ方
2019年9月10日
セブン‐イレブン・ジャパン「『近くて便利』を考える」